忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/23 11:14 |
ナビが示す最果て
 本日、お薬のお届けに行ったときのこと。ナビの示すとおりの道を「細いわねえ」と思いつつ折れると、さらに細くなっていってどうしようかと思いました。農道って言うか……ここを普通に車が行き来するって、ちょっとすごい。
 すれ違いは絶対に不可能だと思います。片方が用水路を走れるなら別ですが。人間とのすれ違いも不可能じゃないかと思いました。じぐざぐと続く細い道、ときどきぶつかるちょっと広めの道、見通しの悪すぎる農道、踏み外したらノンストップで用水路……心臓に悪いったら!
 行くしかないので(バックとか私のテクでは無理なので)頑張って先へと進みましたが。腹くくって運転していきましたが……もう、泣き笑いでした。
 しかも、これから先には道はないよ、という最果てまでいってしまい、もうどうしたものかと。
 道の消えた先にあるお家がお届け先だったので、命拾いしたような気がします。
 そこから切り返して転回するのも大変でございました。ほっっそーい道はあることにはあったのですが、正直、そのまま田んぼに消えていってもおかしくない道。もちろんナビは何もないと表示しているばかり。そんなところを進めるほどの度胸はありません。
 というわけで、ナビが最果てを示す瞬間を初めて目撃しました。

 今月でお仕事が終わりになります。収入なくなっちゃうよどうしようorz やっぱり、もう、アルバイトとかパートなのかな。保険入れるようなの探さなくちゃ!
 でも、時間ができるとなると、お出かけしたくてどうしようもなくなるものまた人情(?)。お出かけ大好き一家の血を色濃く継いでいるので(じいちゃんが旅行好き、その娘たちも旅行好き。さらには、うちの父も旅行好き)、とにかく出かけて回るのが大好きです。
 たとえ、近くのスーパーとかホームセンターに行くのでも。
 そんなに遠くもないし、billsに行ってみたいなあ……。ちょっとお高い(私のお財布感覚だと)けどね……。鎌倉もよいよなあ……。

 あっ、今度、TDSに行ってきます(ノ〃▽〃)ノ 母と妹と一緒に。うっかりひとりで行くことになったらどうしようかと思いましたが(休みがあう人って、なかなかいないからねえ)、そんなことにならなくてよかったです。ひとりが決定した時点でくじけていたとは思いますが。
 TDLと迷ったのですが、いろいろな兼ね合いからTDSに決定。タワーオブテラーで絶叫してきます←私の場合、本気悲鳴です
 母はショーを観たい、妹は食べ歩きたい、私はアトラクションに乗りたい……三者三様にもほどがありますが、その辺はうまくかみあっていくと思います。何たって夢の国だからね。
 とりあえず、着ぐるみは苦手です。アクさん(そしてスーツ)は大好きですが、遊園地とか何かの宣伝とかのもこもこした着ぐるみは苦手です。私の背後に……立つなぁぁぁ! 答えは聞いてない!

 牙狼の公式がリニューアルされましたね! 倉貫匡弘が出演するですって……!? 私、聞いてない(ノ〃▽〃)ノ タイムレンジャー最愛はシオンなので、何だか嬉しいです。しかし、初っ端からこの死亡フラグむんむんな設定は一体。後半までは頑張って生き残って欲しいものです。
 顔変わりすぎてて気づけない自信はあります(`・ω・´)ゞ ていうか気づかなかった(;△;)
 ヒロインには、申し訳ないですがあまり魅力を感じませんでした。確かに柔らかいみたいだけど……公式の映像を見た限りでは、邪美さんほどのキレも迫力も美しさもなかったように見えました。そのへんは3Dでどうにかするのでしょうか。
 まあ、牙狼スタッフなら何とかしてくれるでしょう!
 女性が魔戒騎士になれないということを今初めて知りましたが、彼らよりも圧倒的に強く見えた邪美が魔戒法師のままというのも、何だかもったいない気がします。
 アカザは「赤」、シグトは「深紅」からとったのでしょうか。RED REQUIEMがどのあたりにかかるのかも楽しみです。
 ああ……秋は、遠い!

 不調期ですが、小説を書きたくて仕方がない今日この頃。なので、読みやすくなくて引っかかりやすい文章にへこみつつ、ちまちまと書いています。リクエスト作品、28話後のお話、平行して。
 こういうときは、ブログの文章まで意味不明になりがちだから困ります。頭の中が整理できていないってことなのでしょうけどorz
 着地地点を決めずに書き始めたらわけがわからなくなりそうだったので、思い切り視点を変えてみたらいけそうな気がしましたが、折しもやってきた偏頭痛に元気に邪魔をされたでござる。ご勘弁下さい。
 
 今日は井坂(もしくはアイスエイジ)が大変に頑張ってくれたおかげで、お届け中に雨だの雪だの霰(?)だのに降られまくって、正直泣きたかったです。
 でも、帰宅したら大きな封筒が届いていました……! 中身は、とみーさんにお願いしていたフィギュアです(ノ〃▽〃)ノ 嬉しすぎる!
 サイクロンジョーカー、ヒートメタル、そして、黒目ライアル! 食後のコーヒーをいれつつ、さっそく開封しました。
 なんだこの素晴らしすぎるクォリティは。ちゃんと複眼! メモリが色分けされてる! メタルサイドがちゃんとメタル色! ライアルさんの手の甲にも紋章ばっちり! これはやばすぎる……!
 でも、サイクロンジョーカー&ヒートメタルにしては、じゃっかん腰回りがむっちりしている気がしました。
 妹にヒートメタルさんの組立を託し……たら、なんとびっくり、サイクロンジョーカーさんはジョーカーサイドの手首(←なにゆえ手首だけ外した)とウィンディスタビライザー(マフラー)をくっつけるだけでした(´・ω・) ライアルさんは完全体。
 組み立てパーツが一番多いの、ヒートメタルさんでした。
 現在、置き場がないので、本を置くのに使っている低い丸椅子(PCの右隣)に載せております。今にもマキシマムドライブを喰らいそうです、わたくし。ライアルさんも拳固めてるし。
 ほんと、お金食いつぶしてくれますが、元気もくれるし可愛いし素敵な奴らですよね(*ノノ)
 あっ、JAE NAKED HERO、買っちゃいました……! 明日か明後日には届く予定です。髪型があまりにもすごすぎて、どこにオッシーがいるのか一瞬見失いました。一体何があったの。

 明日(もう今日だけど)はお休みです。精一杯遊んできます! 
 むーん……そろそろ、クウガ祭とか牙狼祭とか開きたい次第。しかし、この大変な時期にあんまりお願いするのも申し訳なくもあり。
 春眠暁を覚えずメモリは、大変強力な様子。
 花粉症ドーパントにはとっととメモリブレイクされてほしい今日この頃。
 三寒四温の言葉が懐かしいくらい、今日も寒いですね……。

拍手

PR

2010/03/30 00:27 | Comments(0) | 日々のつれづれ
今日はお休みでした
 このところ、春眠暁を覚えずにもほどがありすぎて困っております。どうにかならんものか、これ……。いくらでも眠れる現状は、正直おそろしいです。いつか(と言っても、あと3回しか出勤ないけどorz)遅刻しそうで((( ;゚Д゚)))
 昨日も眠り過ぎちゃったし、今日も起床予定時間を大幅に過ぎてしまったし。
 おかげで、思ったよりも歌えませんでした(´・ω・)

 というわけで、カラオケに行ってきました! 今回の部屋は、なんだか音の入りがあまりにも良くなかったです。しかも、ひとりなのにパーティルームに通されてびびりました。い、いいの、ひとりでこんな広いところ占拠しちゃって……。
 それにしても、稀に見る音の入りの悪さ。大変声が小さいですorz どっかにマイクの出力いじれるところあるのかな……。いつも、ミュージック音量60、エコー17、マイク音量53~60で歌っているのですが。
 今日は大きめ(マイク音量60)なのに、信じられないくらい声が小さいです。むーん。
 Cyclone Effect、Free your Heat、Finger on the Trrigerを全部歌ってみたのですが……どう頑張っても、Finger on the Triggerは無理!! ラップが不可能、どんなに頑張っても無理!
 というわけで、私の仮面ライダーW祭の野望は、あえなく散りましたorz;;
 ええ、頑張りはしたのですよ。車の中でも練習したし(ラップは聴き取れないので鼻歌)、ガイドメロディー大にして練習もしたのですよ。でも、無理でした……。センスがないとしか思えない(;△;)
 Free your Heatは、もうちょっと練習すれば何とかなりそうな気がします。キーは上げもせず下げもせず。
 今回DAMとも公開に踏み切った(?)のは、Ride the Wind、天装戦隊ゴセイジャー(最後の方に歌ったので、声がちょっと怪しいけど)のふたつ。Cyclone Effectも思ったよりはいい出来のようにも思えたのですが、今回は見送りました。あまりにもパワー不足すぎてかっこわるいのでorz;;
 ほんと、音の入りが悪すぎたな……。
 次回はFree your Heat、Rainy Rose、僕が愛を連れてゆく、Naturallyを中心に練習しようかな。ああ……うまくなりたい(;△;) 頑張って練習練習!
 ラップは……ご勘弁下さい。頑張るけれども……挑戦はしてみるけれども……!

 お昼時。外に面した席(外食したのです)に座って、ぼんやりと駐車場をながめながらお昼ご飯を食べていたのですが。うちの車の隣のスペースに、頭から突っこんで止めた車がありました。
 一気に開かれる扉。全力で開かれる扉。うちの車との隙間、20センチ弱((( ;゚Д゚)))
 髪の毛が逆立つかと思いました……。あと少し距離がつまっていたら、完全にうちの車に扉がめりこんでいたんですが。
 降りてきたのは子供。その後、運転席から降りてきた母親ですが、まったく気にする様子もなし。そのままテイクアウトして再び全力で扉を開閉して出て行きました。もちろん、先に乗ったのは母親。
 あのさあ……子供よりあとに母親が出てどうするの。子供より先に母親が乗ってどうするの。扉開きすぎたりしないように、勝手に閉じたりしないように抑えておくものじゃないのかな。それに、うっかり他の車が来た場合、母親がそこにいなかったらなんにも対処できないでしょう。
 これって常識だと思っていたけれど、意外とそうでもないのかな。もし、うちの車に扉がぶつかっていたら、どうしていたんでしょうね。
 扉の加減ができないような幼い子供がいるなら、もっと気配りした方がいいように思いました。ここで言ってもまったくもって意味がないけれども。

 1日に数行というペースで、ちんまりちまりと進めております、リクエスト作品。未だにタイトルが決まっておりませんが(´・ω・) どうしましょうね。どうしても流れが滞ってしまうことが(そこまでまだまだ届かないけれども)わかっているところもあって、そのあたりをどう風味付けするか、腕が鳴ります。
 ものすごーくスローペースなのを、まずどうにかしたいですが。でも、手がかりをつかめれば、そこから一気に進められるような予感はあります。
 物語に前後をつけ足すべきか(これだと前後編は確実)、核心だけを書くか(長めの1本になる可能性高し)も悩みどころ。あと、どこまで生々しくするかもね……グロくはしたくない。
 ああ……ちょっとくじけそうな自分の情けなさが憎い!

 私はあまり電話をしない方(だと思う)ですが、本日(もう昨日だけど)のとみーさんとの通話時間、1時間25分! これは自分でもびっくりだーヾ(;゚□゚)ノ
 ちょうど、録音したNaturallyを聞いているところだったので、ちょっとびっくりしましたが(聞こえたら危ない、という意味で)。あまりにも声が死んでいたので地味にショックを受けているところでした。
 話題のほとんどが特撮関係ってある意味すごくないか。てゆか、私がそれ以外の話題を知らないだけだけれども\(^o^)/ うん、でも、すんごく面白かったー。作品、楽しみにしてます(^・ω・^) 私も頑張らねば!

 途中で一気に書いた分が消えたので、非常にテンションがダウンしました。誤クリ防ぐためにも、別窓開いてくれないかな。地味にダメージが大きいです。
 そういえば……派遣会社の方からケータイに電話が入っていたのですが。気づいたのが夕飯の支度を終えたとき(7時過ぎ)。業務終わっちゃってて、内容訊けませんでしたorz 絶唱中で気づかなかったなあ……やっぱり、マナーモードはやめた方がいいのかしら。
 ていうか、何の御用なんだろう。お仕事あるよ、だったら幸せ。

拍手


2010/03/27 00:36 | Comments(2) | 日々のつれづれ
不意に降りてきた
 そこで書けるかどうかはまだ未知数。
 というわけで、ここしばらくうんうんうなっていたキリリク作品が、少しずつ動き出しました。前後編になりそうな予感です。何となくの骨格をばらばらにくずしてまた積み上げる形になりそうですが、これでいけると……いいな!
 視点でずっと迷っていました。左か照井を視点にしたかったのですが、どちらにしても弱点があって。本当はふたり以外の第3者を置いておくのがいいのですが、亜樹子はまず性格的に無理、そして、フィリップも使えない。さらに、私が想定しているほど都合のいい登場人物が、ダブルの世界にはいない。
 苦しみました……さすがに、ここでオリジナルを入れていくわけにはいかない!
 でも、いろいろ考えた結果、何とかなりそうなので、ちょっと変則的なパターンで行ってみようと思います。神の視点はあまり好きじゃないので(というか、自分が把握しにくい)これはあんまり使いたくないし。
 というわけで、またもうなりながらちまちまと書き始めました。気長にお待ち頂けると幸いです。

 ただ今、ものすごーく本が読みたくて仕方がない時期です。感想は全然書いていないものの、ひと月に10冊のペースは維持していたのですが……今月に入ってから、もう20冊以上は読んでいるような気がします。
 活字に飢えている?
 他人様の書いた作品を読みたいな、と思うようになりました。特に、仮面ライダーWの。みんながわきあいあいとしているようなお話、どっかに転がってないかな←ええー
 Wの放映自体も、あんまり見返せていないしなー……。1回しか観られなかった話とかもあるし、この先話を作っていく上で見ておかないとならん話もあるし。
 時間を作らねば!
 まあ、4月からは嫌でも時間はあるんだけどorz

 さー、頑張るぞ!
 もちょっとしたら眠らなきゃならんけども(´・ω・)

拍手


2010/03/23 23:27 | Comments(2) | 日々のつれづれ
突然画面が切り替わり
 零が「ダメだよ」とか言い出したので、反射的に「オマエの方がダメだよ」とつっこんだ俺参上。
 可愛い可愛いうさぎさん(あれ、にゃーだっけ……? わんこ?)を真っ暗画面(DVDを観るときの注意)で消すとは何事。
 CMに切り替わった隙に、牙狼(白夜の魔獣の後編)のディスクを入れて読みこませておこう、と思ったら。読みこみすぎて画面まで切り替わってしまったでござる。先走りすぎです、零さん。ていうか、白夜のDVDでは、注意喋るのって、鋼牙と零なんですね……。ザルバじゃないのか。シルヴァでもないのか。ゴンザさんでもないのか。
 鋼牙の、「俺からのお願いだ」に噴いたのは私だけじゃないと信じたいです。お願いって……! なんだそれ何のギャグ!? なんか可愛かった……。

 というわけで、DVD借りて来ちゃいました。「超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦」のディレクターズカット版と一緒に。 (火)<長い
 大画面(というか、家のテレビ画面)で観る邪美さんの美しさが圧倒的でした。鋼牙とか男前すぎる……直視が難しい……。なんだあの男らしすぎる手は! カオルさんの手を優しく受け取るのではなくて、やわらかくつかむべきです。なぜ、あそこでしっかり手をつながない!?
 零の鎧着装の流れがけっこう好き。少し首を傾けて髪を払うような仕草をするのが、何だかかっこよいです。剣の抜き方もいちばん素敵! 双刀はやはり味がありますよねー! 寂しがりの強がり、でも、ほんっとうに強くなった……!
 妹と一緒に観ていたのですが、零が出るたびに「NAVIかと思っちゃうよー」「道迷ったりしないかなー」とかつぶやいたり(「大丈夫、シルヴァが案内してくれるから」と言ったら納得してました)、カラクリが大量に押しよせてきたときに「怖っ!」とつぶやいたり。久しぶりに観るとやっぱりいいね~、と言ってもらえたのが嬉しい!
 やはり、牙狼のあの美しすぎる画像は芸術です。ホラー怖いけど。レギュレイスよりアオムシよりカラクリが怖いです。
 そして、アクションの際、惜しげもなくなびきまくるコートやらドレスやらの裾があまりにも心臓を鷲掴んでくれる件について。かっこよすぎるでしょう……! 少しうつむいて鎧装着→勢いよく顔を上げる、という流れも、血を燃えたぎらせてくれます。
 牙狼~RED REQUIEM~では、赤い魔戒騎士が出てくるんでしょうかねー。そしたら、赤い馬に乗るのかなあ……あっでも、打無は馬いなかったし……うーむ、どうなるのだろう。


 この間のカラオケで録音してきたものが、もう公開されていてちょっとびっくりしました。はやいときはほんっとはやい!
 今回は、前半はずっと練習、後半は2~4回ほど歌ってから録音、という形にしてみました。時間は予定よりも早めに切り上げて、4時間ほど。結局、録音したのは8曲くらいでしょうか。
 次回はできれば仮面ライダーWのOPとEDを歌いまくってみたいのですが……。練習すれば歌えそうな気がするFree your Heatとは違って、どうしてもFinger on the Triggerが行ける気がしません(´・ω・) ラップ……ラップめ……! どうしても、中途半端に音のぶれた早口言葉になってしまうorz;;
 どこかの仮面シンガーを召喚したいです。サモン・ふたりでひとりの仮面シンガー!
 ラップ歌わない方向で行くと、半分くらい歌わないことになりそうです。ああ……もっとうまくなりたいですorz せめて、気持ちよく歌えるくらいには! 音程が気になって仕方ない、ラップがたがた、声が非常に不安定、とかいうレベルを脱したい所存。
 頑張るよ……少しでも上達できるように、練習するよ! 修行あるのみ、ちょこっとずつでも鍛えてます〆
 そんなに頑張ってどうするの、と言われても、魂が呼んでいるんだとしか言えません←ええー

 あ、そういえば、本日買ってきました……Free your HeatとFinger on the Triggerを! 職がなくなるってのに、何やってるんでしょうね私。
 でも、私の生き甲斐のひとつでもある特撮(特に仮面ライダー)にこうして少しでも投資(?)しておけば、ダブルのすばらしさがさらにアップしてくれるんじゃないかとか(無茶言うな)、来年度の特撮(戦隊)はもちょっと最初から飛ばしてくれるんじゃないかとか、ちょこっと考えたりも。
 まあ、好きなものは好きなんだし、そのためにお金を使うのは仕方ないよね、という結論で!
 生き甲斐だから仕方ない!!


 職場の人に「仮面ライダーの何が好きなの」とか「(仮面ライダーの)フィギュアの何が良いの」と訊かれ、かーなーり困りました。
 私は特撮が好きなことをまったく隠してはいないし(なぜなら、自分の好きなものを恥だとは思わないから)そのことについて訊かれても、その理由について(稚拙ではあるものの)答えられるのですが。
 わりと否定ありきで訊かれたので、どうしたらいいかわからなくなりました。それが仮面ライダーだから、という答えでは絶対に納得してくれないだろうし……まあ、納得してもらう必要は別にないわけですが。でも、「子供がいなければ見る機会なんかなくない?」といわれたのはちょっと……刺さったなあ(´・ω・)
 じゃあ、私はなんで観てるんだと思うの……?
 何が好きなの、には、アクションが好き、(ガワの)造形が好き、というようなことを答えたのですが……「フィギュアは動かないし、関係ないよね」。
 だーかーらー!
 造形が好きなの、動かなくてもいいのっ! そこにあるというだけで満足なの!
 ああ……この情熱を説明するのは、やっぱり無理だ……! 魂で惹きつけられる、とか、感情が引っ張られる、とか、そんな説明でわかってくれるとも思えないし。
 あなたは何で人間なんですか、って訊かれてるようなもんだよ!
 結局、すぐに話が横道にそれていったので、それ以上は突っこまれずにすみましたが……あんまり、頭から否定ありきで話を進めないでね……けっこう痛む。

 お仕事場でいろいろあって、とってもふつふつした1週間でした。
 ミラーワールドと行き来できたなら、車のボンネットに駐車場の砂利をみっちりと並べまくってあげるのに。手が届いたら屋根の上にもみっしりと←ミラーワールド使う意味があんまりない
 雲行きが怖くなったらインビジボゥ!!でこっそり隠れて、誰もいなくなったあとにその辺のモンスター叩き出して自分の契約モンスターに喰わせつつ、バトルが終わるのをひっそり待ちます←何のための仮面ライダー
 つまりは、そんな状況です。私はとんでもなく規格外の安全パイらしい、最近の周囲を見ていると。
 あんまり間違ってないけどね……。私はヒートよりもむしろルナだよ……。しかし、気質的には完全にシーイック。

拍手


2010/03/20 23:52 | Comments(0) | 日々のつれづれ
私、聞いてない!
 不調期に入った気がしますorz 冒頭のほんの数行を書くのにも苦戦している状態ですが、すぐに良くなるだろうと楽観しております。なんとかなるなる。サモン・ポジティブシンキング! むしろエクスプロージョン?
 私はいつでも斜め後ろ向きですが。

 今日は、仕事で些細なことでぷちーんと行きそうになってしまい「おのれディケイド!」状態でした。
 事務リーダーさんはある意味フリーダムだなと思いました。そのシチュエーションだと、普通、私にも一声かけないか。あの場合、うっかりすると私が怒られてたんだぜ……。
 新規患者さんと勘違いした事務リーダーの指示で、問診票記入をお願いしに行ってしまったのですよ。バーコード読み取りだから、新規の人ならちゃんとその表示が出るのです。なんで、何度か来てくれている方なのに新規だと勘違いしたんだろう。
 患者さんには(遠くから)「失礼しましたー」とか言ってたけど(ていうか、そのいい方だと、私が間違ったみたいじゃないの)私の方はスルー。おいおい。
 しかも、問診票持って行くときに「なんて方ですか?」と聞いたのに、返ってきた答えが「黒い服の方」。いや、わけわかんないから……。呼びかけるのに、「すみません、黒い服の方ー」とか言わないっしょ普通。
 些細なこととわかっていても、ぷっちーんと行きかねなかった自制心がそろそろ危険域です。つもり積もっているorz

 
 休み時間は、気分転換もかねてお出かけしてきました。近所の本屋さんにCDを買いに! そろそろゴセイジャーのOP・ED発売されるよね、とは思っていましたが、出ているとは知らずにびっくり。もちろん入手致しました!
 その他にはRide the Windを購入。Free your HeatとFinger on thr Triggerも迷いましたが……持ち合わせが心許なかったので、次回に回すことにしました。
 Ride the Windは、まさに辛味噌ワールド(空耳)に邪魔されて聞こえなかったあたりもよく聞こえたので、つぎはもうちょっとましな音程で歌えそうな気がしています。色々あって、明日カラオケに行くことになりそうです。私の体力がもてば。お医者さんとカラオケのはしごって一体……と思わないでもないですが。

 ゴセイジャーも何か書きたいなあとは思うのですが、うまくネタを拾えません。天の塔の話を書きたかったのに、構造とかさっぱりわからない上にまったくもって資料がないので、書こうにも書けませんorz
 お料理ネタとか農業ネタ(私はランディック兄妹が大好きです)もいいなと思ったのですが、アグリは意外と農業知らないようで。アグリカルチャーなのに。
 同性コンビならば、ハイドさんとアグリが面白いなーと思いはじめた今日この頃。しかし、アラタへの苦手意識が一向に消えてくれなかったりもします。エリは大丈夫なんだけどなぁ(´・ω・) 竹内レッド、と考えると、こう燃え上がってくるものがあるのですが……なんだか爆裂的に鎮火されそうな勢いです(´・ω・`)

拍手


2010/03/17 21:27 | Comments(0) | 日々のつれづれ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]