何かいろいろ仕様変更されていて驚いた部分もありますが、それなりに楽しんでます、グランドファンタジア。
1日の接続時間が2~4時間なので、レベルはほとんど上がっていませんが。1日目にしてすでに40越えていた人を見つけたときは、目が点になりました。
ついこの間までは森鯖(チャンネル7)しかなかったのですが、今回、新しく海鯖(チャンネル2)ができましたー。森鯖が混んでたりとか気分変えたいときのために、海鯖にもキャラを作ってみました。
いろいろ迷ったりもしたのですが、高レベルのネクロマンサーがつれている骨狼がうらやましかったので(古い血がこびりついている骨格)、3時転職で目指せるメイジにすることに。
←Lv12 メイジ見習い(海鯖)
将来はネクロマンサーの予定。
髪を赤くしたので、なんだかやけに赤いです……ちょうど夕暮れ時。
攻撃範囲が非常に広く、攻撃魔法のディレイも短いので、魔法一徹で戦えるのが楽しい。クレだとハンマーフルボッコだしなあ(´・ω・)
その代わり、あっさり死にます。なんてことないごく普通のMOB2匹に同時攻撃されただけで死に戻るとかいうぺらぺらぶり。ショートカットで攻撃力を下げるデバフと移動不可にするデバフが隣り合っているため、動き止めようとして攻撃力下げるとか、よくやります……。あわあわしてるうちにがすがす殴られる……。
変えた方がいいのかな、配置。
あと、SP回復アイテムの消費がひどいです。SP回復POT>HP回復POT。
←Lv20 クレリック(森鯖)
将来はプリーストの予定。
空きスロットに会心与ダメ+8を付けたので、クリ出たときの攻撃力が非常にマッチョです。相手一撃粉砕したときは、どんだけ殴るパワー強いのかと心配になりました。
比較的HP高いので死ににくくはあるのでしょうが、防御は紙。殺人的ディレイを誇るPOT(ディレイ1分)を気にせず回復スキルが使えますが、回復中に攻撃されまくると、被ダメ>>越えられない壁>>回復量となるので、かなりきついです。
ハンマーの攻撃力は素敵ですが、いかんせん、攻撃スキルが非常に心許ないので、意外とぱったりいきます。ついこないだ、ボスにあっさり殺されました\(^o^)/
うっかりすると与ダメ>被ダメ>回復量、という素敵な職。回復してもしても追いつかないときは範囲でどかんと吹っ飛ばすのですが、まわりのMOBがものすごく殺到してくるので、さらなるピンチを招きかねません。
nPro入ってないので、相棒でも何とか動かせる数少ないネトゲ。
頑張ってほしいな……。
1日の接続時間が2~4時間なので、レベルはほとんど上がっていませんが。1日目にしてすでに40越えていた人を見つけたときは、目が点になりました。
ついこの間までは森鯖(チャンネル7)しかなかったのですが、今回、新しく海鯖(チャンネル2)ができましたー。森鯖が混んでたりとか気分変えたいときのために、海鯖にもキャラを作ってみました。
いろいろ迷ったりもしたのですが、高レベルのネクロマンサーがつれている骨狼がうらやましかったので(古い血がこびりついている骨格)、3時転職で目指せるメイジにすることに。
将来はネクロマンサーの予定。
髪を赤くしたので、なんだかやけに赤いです……ちょうど夕暮れ時。
攻撃範囲が非常に広く、攻撃魔法のディレイも短いので、魔法一徹で戦えるのが楽しい。クレだとハンマーフルボッコだしなあ(´・ω・)
その代わり、あっさり死にます。なんてことないごく普通のMOB2匹に同時攻撃されただけで死に戻るとかいうぺらぺらぶり。ショートカットで攻撃力を下げるデバフと移動不可にするデバフが隣り合っているため、動き止めようとして攻撃力下げるとか、よくやります……。あわあわしてるうちにがすがす殴られる……。
変えた方がいいのかな、配置。
あと、SP回復アイテムの消費がひどいです。SP回復POT>HP回復POT。
将来はプリーストの予定。
空きスロットに会心与ダメ+8を付けたので、クリ出たときの攻撃力が非常にマッチョです。相手一撃粉砕したときは、どんだけ殴るパワー強いのかと心配になりました。
比較的HP高いので死ににくくはあるのでしょうが、防御は紙。殺人的ディレイを誇るPOT(ディレイ1分)を気にせず回復スキルが使えますが、回復中に攻撃されまくると、被ダメ>>越えられない壁>>回復量となるので、かなりきついです。
ハンマーの攻撃力は素敵ですが、いかんせん、攻撃スキルが非常に心許ないので、意外とぱったりいきます。ついこないだ、ボスにあっさり殺されました\(^o^)/
うっかりすると与ダメ>被ダメ>回復量、という素敵な職。回復してもしても追いつかないときは範囲でどかんと吹っ飛ばすのですが、まわりのMOBがものすごく殺到してくるので、さらなるピンチを招きかねません。
nPro入ってないので、相棒でも何とか動かせる数少ないネトゲ。
頑張ってほしいな……。
PR
ハードカバーはあまり借りない方向で、と向かった図書館で、新書いっぱい借りてきてにやにやしていましたが。
あっという間に読み尽くしてしまって、今現在、非常に寂しい状態です……。また何か借りに行こうかな……。
* * *
この間借りてきた本から。
鋼の錬金術師
2 赤きエリクシルの悪魔
3 神を継ぐ少女/映島巡(スクウェア・エニックス)
バンダル・アード=ケナード
運命は剣を差し出す(1・2・3)
あの花に手が届けば/駒崎優(中央公論新社)
予告探偵 木塚家の謎/太田忠司(中央公論新社)
魂葬屋奇談
空の欠片
淡月の夢
黄昏の異邦人
追憶の詩/九条菜月(中央公論新社)
今回読んだ中でオススメなのは、「バンダル・アード=ケナード」シリーズ。以前にも読んだことある本だったので、リストに加えるかどうか悩んだのですが……入れてみることにしました。久しぶり過ぎて内容を忘れていたのに驚きです。
女性陣が非常に少ない作品ですが、かっこいい野郎がいっぱいでてきて(イケメンではなく)血肉わき踊りつつハラハラしっぱなしで胃に穴が開きそうなお話です。
ところで、ノベライズ鋼の錬金術師って、あんまりいい話がないような気がするのは気のせいでしょうか(砂礫の大地はよかったと思うけど)。読んでてもあんまり面白くないような……。
これでようやく53冊。
マンガももりもり読んでいるので、もちょっと上乗せできるかも。
* * *
投稿用の小説は、現在、プロットをちまちまと作っている段階です。なかなか進まない今日この頃。
タイトルが決まらないのも問題です。もっと問題なのは、プロットの段階で登場人物の名前を盛大に間違えたことかも知れない……大丈夫なのかしらこれ。
あっという間に読み尽くしてしまって、今現在、非常に寂しい状態です……。また何か借りに行こうかな……。
* * *
この間借りてきた本から。
鋼の錬金術師
2 赤きエリクシルの悪魔
3 神を継ぐ少女/映島巡(スクウェア・エニックス)
バンダル・アード=ケナード
運命は剣を差し出す(1・2・3)
あの花に手が届けば/駒崎優(中央公論新社)
予告探偵 木塚家の謎/太田忠司(中央公論新社)
魂葬屋奇談
空の欠片
淡月の夢
黄昏の異邦人
追憶の詩/九条菜月(中央公論新社)
今回読んだ中でオススメなのは、「バンダル・アード=ケナード」シリーズ。以前にも読んだことある本だったので、リストに加えるかどうか悩んだのですが……入れてみることにしました。久しぶり過ぎて内容を忘れていたのに驚きです。
女性陣が非常に少ない作品ですが、かっこいい野郎がいっぱいでてきて(イケメンではなく)血肉わき踊りつつハラハラしっぱなしで胃に穴が開きそうなお話です。
ところで、ノベライズ鋼の錬金術師って、あんまりいい話がないような気がするのは気のせいでしょうか(砂礫の大地はよかったと思うけど)。読んでてもあんまり面白くないような……。
これでようやく53冊。
マンガももりもり読んでいるので、もちょっと上乗せできるかも。
* * *
投稿用の小説は、現在、プロットをちまちまと作っている段階です。なかなか進まない今日この頃。
タイトルが決まらないのも問題です。もっと問題なのは、プロットの段階で登場人物の名前を盛大に間違えたことかも知れない……大丈夫なのかしらこれ。
このみさんとカラオケに行ってきました!
なんでも、DAMともというものにはまっていらっしゃるとのことで、一緒に録音して来ちゃいました。自分のひょろ声を大音量で聞くのはとっても羞恥プレイでしたが、自分の歌声の問題点がよくわかるのがいいところです。
ふたりで録音したのが、ダブアク4つ(タロスズ)+アクゼロ+ライオン+俺たちの明日(タイトル違ってたらごめんなさい)、というラインナップ。
やー、このみさんは声量もあるし音安定しているし、お上手なんですけど……私のあのひょろ声なんとかしたい。上がりきらないわ下がりきらないわのばしきれないわ……ひょろっひょろ。
ダブアクシリーズは、従来通り(?)良太郎パートを担当。このみさんはめっさかっこいいイマジンでした。
とりあえず、キンちゃん無理! リュウタ不可能! 普通に歌う分にはごまかせるところも、いざ録音、となると大変祭な事態に。いろいろ足りてない(特にラップ)。ふたりでぐぬおおおと悶えてました。
ウラは……歌えたようなそうでもないような微妙なところ。しいて言うなら、ウラボイス(朝から喋っちゃいけない声ともいう)らしさがこれっぽっちも出ません。ふたりそろって男気声になるという……。
俺たちの明日は、あまり私が慣れていないせいもあって、私の声がふらり旅。どこいった、山本……。
ライオンは2回歌って、はじめはランカ、次はシェリルをやったんですが。「可愛い声、可愛い声……媚び声?」と頑張ってみたところ、大変残念なぶりっことなりました。でも、かっこよさが微塵もないシェリルよりもましだと思いました……私のひょろ声にはハードル高すぎる、かっこいい声!
なんとか大丈夫な範囲なのが、ダブアクモモとアクゼロでしたー。アクゼロ歌いやすい!
どちらもこのみさんがかっこよろしゅうございます。めっさハスキー。私はひょろ声。ひょろ声なんとかならんかほんと……(´・ω・)
ちょっとでもひょろから脱出できるように精進します(`・ω・´)
次はアギト祭かな、それともカラオケが先かなー。
ちなみに、スギとヒノキが終わったと思ったら、なんか別の花粉症がじわじわと出てます……なんだこれ! 今飛んでるの何!?
もー花粉症あきたわー。
なんでも、DAMともというものにはまっていらっしゃるとのことで、一緒に録音して来ちゃいました。自分のひょろ声を大音量で聞くのはとっても羞恥プレイでしたが、自分の歌声の問題点がよくわかるのがいいところです。
ふたりで録音したのが、ダブアク4つ(タロスズ)+アクゼロ+ライオン+俺たちの明日(タイトル違ってたらごめんなさい)、というラインナップ。
やー、このみさんは声量もあるし音安定しているし、お上手なんですけど……私のあのひょろ声なんとかしたい。上がりきらないわ下がりきらないわのばしきれないわ……ひょろっひょろ。
ダブアクシリーズは、従来通り(?)良太郎パートを担当。このみさんはめっさかっこいいイマジンでした。
とりあえず、キンちゃん無理! リュウタ不可能! 普通に歌う分にはごまかせるところも、いざ録音、となると大変祭な事態に。いろいろ足りてない(特にラップ)。ふたりでぐぬおおおと悶えてました。
ウラは……歌えたようなそうでもないような微妙なところ。しいて言うなら、ウラボイス(朝から喋っちゃいけない声ともいう)らしさがこれっぽっちも出ません。ふたりそろって男気声になるという……。
俺たちの明日は、あまり私が慣れていないせいもあって、私の声がふらり旅。どこいった、山本……。
ライオンは2回歌って、はじめはランカ、次はシェリルをやったんですが。「可愛い声、可愛い声……媚び声?」と頑張ってみたところ、大変残念なぶりっことなりました。でも、かっこよさが微塵もないシェリルよりもましだと思いました……私のひょろ声にはハードル高すぎる、かっこいい声!
なんとか大丈夫な範囲なのが、ダブアクモモとアクゼロでしたー。アクゼロ歌いやすい!
どちらもこのみさんがかっこよろしゅうございます。めっさハスキー。私はひょろ声。ひょろ声なんとかならんかほんと……(´・ω・)
ちょっとでもひょろから脱出できるように精進します(`・ω・´)
次はアギト祭かな、それともカラオケが先かなー。
ちなみに、スギとヒノキが終わったと思ったら、なんか別の花粉症がじわじわと出てます……なんだこれ! 今飛んでるの何!?
もー花粉症あきたわー。
ケータイを1週間放置する、なんてこと、まったくめずらしくない後藤ですorz
久しぶりにケータイを見て、メール来ているのを見て倒れたくなりました……。しかも3人の方から。普段メールをまったく使わないせいか、メールチェックさえしない日々が続いていて。
どどどどうしようー!? お1人には質問メールだったので返信したのですが、もうお二方には……どどどどうしようorz;; なんか今更で失礼だよなでも送らないほうが失礼だよないやいや、とかやっているうちに1日が過ぎました\(^o^)/ なんて優柔不断!
ごめんなさいorz;;
* * *
この間借りてきた本&買ってきた本から。
愚者のエンドロール/米澤穂信(角川文庫)
金田一耕助ファイル19 悪霊島(上・下)/横溝正史(角川文庫)
鋼の錬金術師1 砂礫の大地
2 囚われの錬金術師
3 白い花の舞う谷
4 遠い空の下で
5 それぞれの絆
6 新たなはじまり/荒川弘(スクウェア・エニックス)
バンダル・アード=ケナード 故郷に降る雨の声(上・下)/駒崎優(中央公論新社)
薬屋探偵怪奇譚 「天上の羊 砂糖菓子の迷児」/高里椎名(講談社)
紺碧のサリフィーラ/天堂里砂(中央公論新社)
彩雲国物語 黄梁の夢/雪乃紗衣(角川ビーンズ文庫)
今回読んだ中でオススメなのは、「愚者のエンドロール」と「バンダル・アード=ケナード」。
前者はいつも通りの省エネっぷりが何とも言えず爽快(爽快って言うのかあれ)でした。微笑ましいんですよね、妙に。
後者は久しぶりに読む続編だったので、設定を忘れていて思い出すのに困りました。そして、まさか、まさかあんな事になるとは……! 涙が止まりませんでした(;△;)
この他には鋼のコミックスを読んだりした程度。
これで合計42冊。まだまだまだ……少ないなあ……。
* * *
図書館の小説の棚のいちばん端から本を借りていくべきか、ラノベ強化期間にするかで迷っています。
あまり関係ないですが、最近あまり文庫を読まないので、文庫本の小ささに感動しきりです。顔の上に落としても痛くない!
現行の鋼の錬金術師のアニメ、見ていてどうにもしっくり来ない理由を教えてほしいです。原作をちゃんと読んだわけでもないし(立ち読み)、前作アニメはつべで観ただけで。詳しいわけでもないんですけど。
でも、なんだか今のアニメに納得いかない……というか、心が動かされない……。つべ観てるときは、もう、ぬぐってもぬぐってもあふれ出す涙のせいで大変なことになったのに。エドがスカーに殺されそうになって、アルが叫ぶシーンとかむせび泣く勢いだったのに。ニーナがアレキサンダーと合成されたと知った瞬間、聴覚遠のくほど一気に涙があふれてきたのに……なぜかそれがない(´・ω・)
2回目だから?
でも、何度観ても泣けるのは泣けるんだよね……。なんなんでしょうか。
夜中に録画した特撮を観ていると、果てしなく独り言が多くなって困ります。うん、でも、同じネタを時間あけずに持ってくるのはやめてほしいです、レスキューファイアー。猪爪さん戻した方がいいと思うよ。
カブトの世界のスクリーンがひどすぎる。
シネマエクスプレスをちょこっとだけ観たのですが(カブト始まる直前まで。告知部分だけ)グラサン白ずくめ天道が画面に出てきた瞬間、思わず口の中の物噴出しそうになりました。あれは……ある意味すごい。
久しぶりにケータイを見て、メール来ているのを見て倒れたくなりました……。しかも3人の方から。普段メールをまったく使わないせいか、メールチェックさえしない日々が続いていて。
どどどどうしようー!? お1人には質問メールだったので返信したのですが、もうお二方には……どどどどうしようorz;; なんか今更で失礼だよなでも送らないほうが失礼だよないやいや、とかやっているうちに1日が過ぎました\(^o^)/ なんて優柔不断!
ごめんなさいorz;;
* * *
この間借りてきた本&買ってきた本から。
愚者のエンドロール/米澤穂信(角川文庫)
金田一耕助ファイル19 悪霊島(上・下)/横溝正史(角川文庫)
鋼の錬金術師1 砂礫の大地
2 囚われの錬金術師
3 白い花の舞う谷
4 遠い空の下で
5 それぞれの絆
6 新たなはじまり/荒川弘(スクウェア・エニックス)
バンダル・アード=ケナード 故郷に降る雨の声(上・下)/駒崎優(中央公論新社)
薬屋探偵怪奇譚 「天上の羊 砂糖菓子の迷児」/高里椎名(講談社)
紺碧のサリフィーラ/天堂里砂(中央公論新社)
彩雲国物語 黄梁の夢/雪乃紗衣(角川ビーンズ文庫)
今回読んだ中でオススメなのは、「愚者のエンドロール」と「バンダル・アード=ケナード」。
前者はいつも通りの省エネっぷりが何とも言えず爽快(爽快って言うのかあれ)でした。微笑ましいんですよね、妙に。
後者は久しぶりに読む続編だったので、設定を忘れていて思い出すのに困りました。そして、まさか、まさかあんな事になるとは……! 涙が止まりませんでした(;△;)
この他には鋼のコミックスを読んだりした程度。
これで合計42冊。まだまだまだ……少ないなあ……。
* * *
図書館の小説の棚のいちばん端から本を借りていくべきか、ラノベ強化期間にするかで迷っています。
あまり関係ないですが、最近あまり文庫を読まないので、文庫本の小ささに感動しきりです。顔の上に落としても痛くない!
現行の鋼の錬金術師のアニメ、見ていてどうにもしっくり来ない理由を教えてほしいです。原作をちゃんと読んだわけでもないし(立ち読み)、前作アニメはつべで観ただけで。詳しいわけでもないんですけど。
でも、なんだか今のアニメに納得いかない……というか、心が動かされない……。つべ観てるときは、もう、ぬぐってもぬぐってもあふれ出す涙のせいで大変なことになったのに。エドがスカーに殺されそうになって、アルが叫ぶシーンとかむせび泣く勢いだったのに。ニーナがアレキサンダーと合成されたと知った瞬間、聴覚遠のくほど一気に涙があふれてきたのに……なぜかそれがない(´・ω・)
2回目だから?
でも、何度観ても泣けるのは泣けるんだよね……。なんなんでしょうか。
夜中に録画した特撮を観ていると、果てしなく独り言が多くなって困ります。うん、でも、同じネタを時間あけずに持ってくるのはやめてほしいです、レスキューファイアー。猪爪さん戻した方がいいと思うよ。
カブトの世界のスクリーンがひどすぎる。
シネマエクスプレスをちょこっとだけ観たのですが(カブト始まる直前まで。告知部分だけ)グラサン白ずくめ天道が画面に出てきた瞬間、思わず口の中の物噴出しそうになりました。あれは……ある意味すごい。
まだ第2話までしかできあがっていませんが、アップしました。
不具合とかたくさんあるんじゃないかとどきどきしすぎて、心臓が旅に出そうです。
シナリオとして書いていた頃には放棄していた設定やら、後で書けばいいよね答えは聞いてない、というエピやらを引っ張ってきたので、なんだかやっぱり大変なことになってます。
ってか変身への道のりが長いー……。
投稿用の小説もちまちまと書き始めましたが、果てさて、どうなることやら。
エンターテインメントなものとは違う、と☆先生に明言されたプロットはとりあえず蔵にしまっておいて、発酵させることにしました。
代わり、というわけでもないですが、中学生時代に少しだけ書いていた作品の設定を大幅に作り替え、新しいものとして書いてみることにしました。もーばりっばりのファンタジー。でも、世界観があまりにありきたりすぎて、新しい要素もないので、途中でつまってうがああとなる可能性高し。
さて。
5月1日からグランドファンタジアのオープンベータテストが始まります。どんだけ重たいのか……考えるだに怖いです(´・ω・)
クローズドの時点では、マナー悪い人ほとんどいなかったから、厨がてんこ盛りにならないか、BOT祭にならないか、その辺も心配です……。
不具合とかたくさんあるんじゃないかとどきどきしすぎて、心臓が旅に出そうです。
シナリオとして書いていた頃には放棄していた設定やら、後で書けばいいよね答えは聞いてない、というエピやらを引っ張ってきたので、なんだかやっぱり大変なことになってます。
ってか変身への道のりが長いー……。
投稿用の小説もちまちまと書き始めましたが、果てさて、どうなることやら。
エンターテインメントなものとは違う、と☆先生に明言されたプロットはとりあえず蔵にしまっておいて、発酵させることにしました。
代わり、というわけでもないですが、中学生時代に少しだけ書いていた作品の設定を大幅に作り替え、新しいものとして書いてみることにしました。もーばりっばりのファンタジー。でも、世界観があまりにありきたりすぎて、新しい要素もないので、途中でつまってうがああとなる可能性高し。
さて。
5月1日からグランドファンタジアのオープンベータテストが始まります。どんだけ重たいのか……考えるだに怖いです(´・ω・)
クローズドの時点では、マナー悪い人ほとんどいなかったから、厨がてんこ盛りにならないか、BOT祭にならないか、その辺も心配です……。