お医者さんに行ってきました。夕方になってから。どうにも自力でネブライザ操作するのがよくわからなくて、今回も訊いてしまいました(´・ω・`)
わりあい細い道にあるお医者さんなので(旧市街地だから)、駐車場いっぱいだとわりと苦戦します。
クラリチンをもらってきたのですが、これは1日1回就寝前に飲むタイプのもの。これ1錠で明日(もう今日だけど)の夕方まで効くのか、正直心配です。今現在、かなりずるずるしてます、鼻が。
帰りに道を間違え、遠回りしまくるはめになりました。暗くなってなくてよかったー!
卒業式ですね。
皆さんはスーツで行かれるのでしょうが、私は普段着で行きます(^・ω・^) なんといっても、入学式の時に恥ずかしげもなく堂々と普段気で行きましたからね。今回も普段着です。
スーツのスカートは嫌ですが、普段着のスカートなら(ワンピースだし)まあいっか、というよくわからない基準で。
ホームルームと祝賀会の間がけっこう空きそうなので、さっさと新宿に行ってお買い物したりふらふらする予定です。新宿経由で学校に行ってた頃は、よく新宿うろうろしてから帰ったりしましたが、通らなくなってから行くのはちょっと久しぶり(うろうろする目的で行くのは)。
びっくりするほどきれいなルミネのお手洗いを最後に見てこようかと思います。しばらく行く機会もないでしょうから。
今後はアルバイト(長時間パート)をしつつ正社員の道を探すことになりそうです。もちろん、創作活動は続けつつ。
でも、このところビーズに情熱が傾きまくっているので、あまり書いてはいないんですよね。とりあえず、構想を練りつつ、話を練りつつ、ビーズいじったり本を読んだりしようと思います。やりたいことたくさんありすぎてどうしようもない今日この頃。
地元の友人たちにバレンタインのお返しもしなきゃならないし。今週中に何かをつくろうと思います。
ただ歩道を歩くだけならニンジン消して下さいファイズのおっちゃん方(交通整理のおじさん方)、と心の中でつぶやきつつ。
交通規制してるのか歩いてるだけなのか、一瞬だとその判断がね……。
このところ、ものすごく交通マナーの悪い車やらチャリやら人間様に遭遇するのですが、いい加減にしてほしいです。赤信号で突撃してくるようなチャリは自業自得なんじゃないでしょうか。ウインカーださずにがんがん曲がる3ナンバーとか、ほんとゴウラムけしかけたくなります。
軽なのをいいことにがつがつあおってくる車とかね。メタルゲラスに殴られてしまいなさい。
幸い、今のところ事故に遭わずにすんでますが、いくらこちらが気をつけていても、相手方が無頓着すぎたらもうどうしようもね……ないんだよ……(´・ω・)
ケータイなんぞいじっとらんで赤信号では止まって下さいお願いします。
こちらの心臓が止まる。
龍騎は、手塚の死後の話を見ていないんですが(っていうか見られない)、話の流れだけは知っているので、最後どうなるのかなとどきどきです。
ディケイドは、造形だけで見ると、龍騎の世界での違和感があまりない気がします。響鬼の世界とか行くと、あまりにも造形が違うせいで果てしなく目立つ気がしないでもありません。
それにしても、スクリーンのドラグレッダーは何度見てもかっこいいです。
あまり関係ないですが、どうにもレンさんがおじさんに見えて仕方がありません。あと、シンジ怖い。
私は城戸とか秋山とか名字で呼んでいたので、名前で呼ぶことにものすごく違和感があります……。でも、名前で呼ばないと区別できないし、ディケイドの世界のふたりの苗字なんぞ覚えてないし……。
あーあ、元のキャストさん、全然出ないのかな……。
続きは折りたたんでおきます。ぶつ切れです。
どうやら、私は千明お気に入りらしいです。グリーンなのでそうなるだろうなあとは思っていたのですが。でも、ここまで色に左右されるって、いったい何なのかしら。
ゴーオンが最初からわりあい仲が良かったこと考えると、ちょっとボウケンに近いんでしょうか、シンケンは。他のメンツはともかく、千明ってちょっと反発してますよね、第3話時点では。
何というか、いちばん現代っ子っぽいし、あんまり忠義とかなさそうではありますが。
でも、意外とちゃんと侍している気もします。
それにしても、どことなく電王の香りがするのはどうしてでしょうか。あの空回りっぷりとか。
どうでもいいですが、黒子さんの中に入ってみたいです。黒子さんとして、こっそりシンケンジャーの日常をうかがってみたいです。
続きは折りたたんでおきます。
それどころじゃないはずなのに、のんきな日々を過ごしています。それよりはやく就職先見つけなよ自分! ハローワーク行かなきゃなあ……。近所のハローワークはほんとに近場しかないから、もちょっと離れたところに行った方がいいのかなあと考え中。
どちらにせよ車……になるんだろうから、寝不足にならないように気をつけないと。
花粉症の薬がついに切れました。母曰く「お医者さんの方が安いんだから、明日行っておいで」だそうで。あああ……あの細い旧市街地走るの嫌だ……。でも、確かにその方が安いし、よく効くし。
明日は何が何でも行かないと。開院直後に飛びこむような感じで行った方がいいのかな。あの駐車場が何よりも厄介。
10日は卒業式。明日しか時間がありません。しくじるわけにはいかないよ、私!
この間からいじくっていたネックレスが完成しました。
下部は9ピンつなぎで作り、上部はワイヤーを通し、モチーフはテグスを使って編みました。
ワイヤーは通すだけだったので気分的には楽でしたが、つぶし玉潰したあとにボールチップ入れてないことに気づいてへこんだり、作り直したりしたので、意外に時間がかかりました……。平やっとこはもってないので、プライヤーでがつがつ潰してました。
9ピンつなぎは慣れてきたし楽しいし、好きなんですが、今回は3ミリ丸カンでつなぐ指定が多くて、指が大変ぼろぼろになりました。爪が割れて変形してる……。3ミリだと、さすがに保持しきれなくて、皮や爪をがんがん引っかけてくれます。でも、ピンつなぎはほんと楽しい。
で、問題のテグス。なんど放棄しようと思ったことか。キュービックジルコニア使うのも初めてだったせいか、もう、何をやっているか途中でわからなくなりました。ほどいてやり直したり、足りなくなってやり直したりしていたので、とても時間が……かかりました。あと、テグスの丸みで花びらがぴょこぴょこしているので、ちょっと見苦しいですorz;;
完成品を付けてみたら意外と重くて驚きました。
あ、そういえば、前回のSHTの感想書いてない!! 今日にいたってはまだ見てない!!
できれば明日いっぱいまでには見て……感想書こう!
OOに至っては、前回の話を見てないよ! 今回は……ただ今放映中。今から行っても意味わからないから、とりあえずビデオで見ようかな(´・ω・) ビデオはアナログなので、びっくりするほど色が残念なんですけどね……。
前回は何だかんだで行かれなかった恐竜展ですが、今年は行くつもりでいます。
決定ではありませんが、デザフェスに出るかも? 私はメインではなくサブですが。使えそうなデザインを探し中……。
PC、音が出なくなってる気がする……。
ビーズ道具箱もずいぶんといっぱいになってきました。基本金具だけで10スペース使ってますからね、セパレートボックス。小さめのボックスとか大きめのボックスとか円筒形の小物入れで仕分けしているんですが、微妙に入りきらない……。
レシピはなし。春らしく、を心がけて配色をあれこれいじった結果、こうなりました。妹にどんなのがいいか訊いたら「女王様がいい(2連以上)」と言われたので、なるべく豪華に頑張ったつもり。ビーズをつなぐのに丸カンはあまり使わず、9ピンつなぎで作りました。
グリーンのガラスビーズ(クラック入り)がお気に入り。アジャスターのない、すぽっとかぶるタイプです。
ただし、アレンジしまくり。座金(と透かしパーツ)は指定のものを2種類使っただけで、他は自分の好みでいろいろ変えました。今回はつくばにパーツを買いに行ったので、あまり種類がなく……妥協したものもありますが。
ロジウムを基本に、銀古美のメタルフープ2種類をあわせてます。指定ではスワロになっていた部分は、個人的な好みとお値段の関係からファイアポリッシュに変えました。
アジャスターはなし。ものすごく長いです。
本を見ながら作っているネックレス。使うビーズも多くて、けっこう時間がかかってます。数日内に仕上げるつもりですが……このあと、苦手なテグスが待っています。
本来ならブライダル用のチョーカーなので、パールとスワロが指定でしたが、お金かかり過ぎるし普段使いをしたかったので、可能な限りチェコを使用してます。スワロも買っちゃったけど!
1日目 ミシン糸にビーズを通して、色バランスを決定
2日目 色を直しながらパーツを作成
左ふたつ(ワイヤー部分)の配色を決定
3日目 左ふたつをワイヤーでつなぐ(予定)
チャームを作成(予定)
4日目 完成するといいね
こんな感じ。もともと不器用なせいで、えらい時間がかかってます。
お腹が痛すぎて死にそうな今日この頃。夕飯食べたら薬飲もう……(´・ω・)
ビーズが楽しすぎて困ります。でも、3ミリ丸カンはかなりの強敵。指や爪に刺さりまくってくれるので、左手が見事にぼろぼろです。