というわけで、久しぶりの日記です。最近、少しずつ浮上できているような気がします。これ以上沈むと、たぶん鬱病の範囲内になってしまうので(その兆候もなんとなくあるのはわかってる……)ちょっと必死です。いったん沈むと浮かび上がるのが難しいらしいですし。
気分屋さんはときどき朝から機嫌がいいときがありますが、そういうときはなぜか妙に優しかったりします。いらんこと勘ぐってしまうorz
まわりの人も気づいてはいるらしいけれど、それだけじゃ何の足しにもならないんだぜ。
さて。話題がころころ変わります。なにせ久しぶり、日記を書きたいと思えたことすら久方ぶりです。文章を書く気力が沸かなくて、頭は創作方面に転がしていても、手はまったく動かず、という状態が続いていました。
今もじゃっかん続いています。はやく復活してほしい次第。
そんな理由もあるのか、今、ゲームがやりたくて仕方ありません。とはいえ、先立つものがないですから(あの安月給じゃねえ……てゆか、時給800円の仕事じゃないよあれ)ほいほい購入するわけにもいかないですが。
でも、買ってしまいましたよ……はるとき3! PS2版は持っているのですが、PSP版を買ってしまいました(*ノノ) ネオロマ系って、PSPの方が売れると思うんですよねえ。少なくとも、リビングで堂々とはできないわー私。「うわあなんだこいつ……」とかつぶやいて(ひどい)たりするし。
ちなみに、なぜか、1~3までずっと地の朱雀贔屓。たぶん4と5も地の朱雀(未プレイではあるものの、ほぼ間違いないかと)。ヒロインで一番好きなのは望美だなあ……あの勇ましさがかっこよすぎる! 常に最強巫女様でした。並み居る敵をなぎ倒す!
Amazonを利用しまくっているせいで、家族にも「アマゾン来るときは一言言っておいてよ」「心の準備できるし」とか言われる始末。何だか違うもの(スーパーダーイセーツザーンの例の人)が来そうです。
Anything Goes! の発売日が近づいてますねー。DVD付きを予約しました。このところ、少しでも貢献しようとDVD付きを買っているのですが、1回も観ていないという始末。
W&オーズももうすぐだし、忘れられない冬になりそうです(ノ〃▽〃)ノ
そういえば、まだ牙狼を見ていません……! いちおう15日に観にいく予定ではいますが……どきどき。1回しか観られないかも知れませんorz;; 小西見るのも久しぶりだし、倉貫君なんてリアルタイム(というのも変だけど)で動いてるの見るのは初めてなのに!
それにしても、これから12月にかけておそろしいほど出費が多いよ……!! ただでさえ寒い財布が極寒になってしまう\(^o^)/
最近、職場に保険会社の人が出入りしてます。「お金ないので入れません入りません」と言ってはありますが。やはり、保険屋さんも搦め手作戦でしょうか。毎日のように手作り新聞(もちょっと濃く印刷して下さい)を持ってきたり、今日などは姓名判断を持ってきました。
この間、名前だけでも教えて下さい、と言われて名前を書いたのですが。それを元にプリントしてきたようです。明るいライオン、慎重な野生馬、安全運転の蒸気機関車、イタリアンシェフ、とまったくもって意味のわからない内容で、噴いてしまいました。
いろいろ心当たりなさ過ぎるんだぜ……。
昨日、テレビで見たムベンガ(ピラニア種とか言われてたけど、あれ絶対ダンクレオステウスとかだ!)が、ガノトトス稚魚にしか見えない今日この頃。
見れば見るほど……新情報が出れば出るほど、モンスターにぷちっと潰されるハンターの姿しか思いつきません、MHP3。アイルー可愛いし、すごく楽しみだけど……自力で上位にあがれるかすら怪しいぜ\(^o^)/
ところで、お歳暮でもらうなら、パンよりもお米の方が嬉しいように思います(職場で熨斗仕様のシールを見るたび思う)。
気分屋さんはときどき朝から機嫌がいいときがありますが、そういうときはなぜか妙に優しかったりします。いらんこと勘ぐってしまうorz
まわりの人も気づいてはいるらしいけれど、それだけじゃ何の足しにもならないんだぜ。
さて。話題がころころ変わります。なにせ久しぶり、日記を書きたいと思えたことすら久方ぶりです。文章を書く気力が沸かなくて、頭は創作方面に転がしていても、手はまったく動かず、という状態が続いていました。
今もじゃっかん続いています。はやく復活してほしい次第。
そんな理由もあるのか、今、ゲームがやりたくて仕方ありません。とはいえ、先立つものがないですから(あの安月給じゃねえ……てゆか、時給800円の仕事じゃないよあれ)ほいほい購入するわけにもいかないですが。
でも、買ってしまいましたよ……はるとき3! PS2版は持っているのですが、PSP版を買ってしまいました(*ノノ) ネオロマ系って、PSPの方が売れると思うんですよねえ。少なくとも、リビングで堂々とはできないわー私。「うわあなんだこいつ……」とかつぶやいて(ひどい)たりするし。
ちなみに、なぜか、1~3までずっと地の朱雀贔屓。たぶん4と5も地の朱雀(未プレイではあるものの、ほぼ間違いないかと)。ヒロインで一番好きなのは望美だなあ……あの勇ましさがかっこよすぎる! 常に最強巫女様でした。並み居る敵をなぎ倒す!
Amazonを利用しまくっているせいで、家族にも「アマゾン来るときは一言言っておいてよ」「心の準備できるし」とか言われる始末。何だか違うもの(スーパーダーイセーツザーンの例の人)が来そうです。
Anything Goes! の発売日が近づいてますねー。DVD付きを予約しました。このところ、少しでも貢献しようとDVD付きを買っているのですが、1回も観ていないという始末。
W&オーズももうすぐだし、忘れられない冬になりそうです(ノ〃▽〃)ノ
そういえば、まだ牙狼を見ていません……! いちおう15日に観にいく予定ではいますが……どきどき。1回しか観られないかも知れませんorz;; 小西見るのも久しぶりだし、倉貫君なんてリアルタイム(というのも変だけど)で動いてるの見るのは初めてなのに!
それにしても、これから12月にかけておそろしいほど出費が多いよ……!! ただでさえ寒い財布が極寒になってしまう\(^o^)/
最近、職場に保険会社の人が出入りしてます。「お金ないので入れません入りません」と言ってはありますが。やはり、保険屋さんも搦め手作戦でしょうか。毎日のように手作り新聞(もちょっと濃く印刷して下さい)を持ってきたり、今日などは姓名判断を持ってきました。
この間、名前だけでも教えて下さい、と言われて名前を書いたのですが。それを元にプリントしてきたようです。明るいライオン、慎重な野生馬、安全運転の蒸気機関車、イタリアンシェフ、とまったくもって意味のわからない内容で、噴いてしまいました。
いろいろ心当たりなさ過ぎるんだぜ……。
昨日、テレビで見たムベンガ(ピラニア種とか言われてたけど、あれ絶対ダンクレオステウスとかだ!)が、ガノトトス稚魚にしか見えない今日この頃。
見れば見るほど……新情報が出れば出るほど、モンスターにぷちっと潰されるハンターの姿しか思いつきません、MHP3。アイルー可愛いし、すごく楽しみだけど……自力で上位にあがれるかすら怪しいぜ\(^o^)/
ところで、お歳暮でもらうなら、パンよりもお米の方が嬉しいように思います(職場で熨斗仕様のシールを見るたび思う)。
PR
仕事が終われば愚痴ばかり……そんな記事しかないブログも嫌なのでしばらく自重していましたが。
ついに帯状疱疹が来たので、もういいや、となりました。ストレス溜まりすぎ\(^o^)/ 朝が来るのが怖くて眠れないとか、車で家を出た瞬間に帰りたくて仕方なくなるとか、気分屋さんの気配を読まねばならずにぐったりしていたことを考えると、無理もない気がします。
明日はお休みですが、朝一からお医者さんに行ってきます。ひどくなったらまたおいで、と言われていたのですが(帯状疱疹が増えたらという意味らしい)、ここ数日でしっかり増えていたので。
痛いしかゆいし気が散るし左手に力が入らないし夜もよく眠れないしで、ちょっと辛い。仮病に見えるんじゃないかとか、むしろこらえ性なさ過ぎるんじゃないかとか、いろいろ不安になってきます。
はやく直っておくれ……。
あっでも、私が3連休取りたいと申し出たときに、ものすごい剣幕で押さえつけてきた人が、私が取りたいと言ったその一週間前くらいに堂々と3連休取っていたことに怒らなかったのは、我ながらえらいと思います。
1回はその3連休もなくなったのに、他の人に動いてもらってまで3連休つくってたぜあの人……。厚顔だなあ。
正倉院展観にいきたいのに! 一泊二日で見て帰ってくるのはさすがに辛い距離です。
そして、安静がいちばんと言われても、出勤すれば安静からはほど遠い環境。朝から気分屋さんの不機嫌に晒されて頭痛くなってきました。ああああ悪化するーorz
そんなわけで、HPの方も完全放置状態でしたorz;;
ゲームの発売が重なったのも大きいかも知れません。ぽかぽかアイルー村、大神伝、キングダムハーツRe:Coded。大神伝はクリアしましたが、アイルー村のゴールは……どこだ!?
キングダムハーツは、ザコにさえ面白いように殺戮されてただ今へこみ中。あいつら強すぎるぜ(私が下手すぎ
大神伝はボスに1回殺されてからクリア、というパターンを繰り返しましたが、クロウ第2戦目あたりからは、なんとか1回で辛勝をおさめられるようになりました。もう、クニヌシとか悪路王とか黒ちびアマちゃんとか、2度と戦いたくないぜ……!
ほんと、宝箱から破魔矢シリーズ出ていなかったら、最終戦にして終わっていました\(^o^)/
もちろんMHP3も予約しましたが、公式HPを見る限り、新しく出てくるモンスターたちを倒せる自信がありません。村クエティガでさえものすごく必死だった私に、なんて無茶振りを! ジンオウガとかどう考えても無理だろう……ティガ亜種とか言うまでもなく。
アイルーにいろいろ性格があるらしいのはとても楽しみですが、なんだか変なのばかりがそろいそうな気がして怖いです。弓使い=ぺらぺら確定、なので、パターン見極めるまではドスフロギィさえしのげない気がするのですが気のせいでしょうか。
とか何とか言いつつ、かーなーり楽しみなわけですが。
ソロプレイは辛いし寂しいので、誰か一緒に遊んでやって下さいorz
ところで、2011年度のスーパー戦隊は、海賊戦隊ゴーカイジャーらしいですね。某海賊アニメの影響らしいですが……いくら何でも遅すぎだろ、という気が。そもそも、正義の味方であるところのスーパー戦隊が「賊」はまずいのでは。
スーツはなかなかかっこいいデザインだったので(マスクはよくわかりませんでしたが)ちょっと一安心。しかし、一体どんなことになるのだろう。過去作品をめぐるたびだけはやめて下さい。おのれディケイドの二の舞を舞うことになるとおもいます。
オーズは楽しんでいます。過去作品のつぎはぎとか焼き直しとか言われたりもしていますが、それにはそれの楽しみ方があるし。
誰がいちばん気に入っているかはいまいちわかりませんが……たぶん、火野、アンク、後藤の中の誰かだと思います。後藤はねえ……あの橘さん風味なところが妙に気になるんですよね(´・ω・) 「たかが人間も進化したと言うことだ」のあたり、銃で顔の下半分が隠れると、橘さんそっくりに見える気がします(妹曰く「若橘さん」)。
でも、名前を言ったときの落ち着きのなさは後藤がトップ。なんでお前、よりにもよって後藤なの。
グリードの面々ではカザリがじゃっかん落ちるものの、みんな好き。人間体・怪人体両方とも気に入っている(造形が一番好き)のがウヴァ。怪人体イチオシで、目が釘付けになるのがメズールさん。ガメルはまだ何とも言えないけど、あの抜けた感じが可愛い(*ノノ) カザリは……うん、汚いね、そこがいい。ガメル・カザリともに怪人体が好き。
19日にTDLに行く予定でしたが、妹の都合がつかずに取りやめとなりました。くそう、妹の職場のおばさんたちめヽ(`Д´)ノ
もっとも、もちょっと帯状疱疹が落ち着いてからの方が邪魔なく楽しめるんでしょうけどね……混むんだよね。
ついに帯状疱疹が来たので、もういいや、となりました。ストレス溜まりすぎ\(^o^)/ 朝が来るのが怖くて眠れないとか、車で家を出た瞬間に帰りたくて仕方なくなるとか、気分屋さんの気配を読まねばならずにぐったりしていたことを考えると、無理もない気がします。
明日はお休みですが、朝一からお医者さんに行ってきます。ひどくなったらまたおいで、と言われていたのですが(帯状疱疹が増えたらという意味らしい)、ここ数日でしっかり増えていたので。
痛いしかゆいし気が散るし左手に力が入らないし夜もよく眠れないしで、ちょっと辛い。仮病に見えるんじゃないかとか、むしろこらえ性なさ過ぎるんじゃないかとか、いろいろ不安になってきます。
はやく直っておくれ……。
あっでも、私が3連休取りたいと申し出たときに、ものすごい剣幕で押さえつけてきた人が、私が取りたいと言ったその一週間前くらいに堂々と3連休取っていたことに怒らなかったのは、我ながらえらいと思います。
1回はその3連休もなくなったのに、他の人に動いてもらってまで3連休つくってたぜあの人……。厚顔だなあ。
正倉院展観にいきたいのに! 一泊二日で見て帰ってくるのはさすがに辛い距離です。
そして、安静がいちばんと言われても、出勤すれば安静からはほど遠い環境。朝から気分屋さんの不機嫌に晒されて頭痛くなってきました。ああああ悪化するーorz
そんなわけで、HPの方も完全放置状態でしたorz;;
ゲームの発売が重なったのも大きいかも知れません。ぽかぽかアイルー村、大神伝、キングダムハーツRe:Coded。大神伝はクリアしましたが、アイルー村のゴールは……どこだ!?
キングダムハーツは、ザコにさえ面白いように殺戮されてただ今へこみ中。あいつら強すぎるぜ(私が下手すぎ
大神伝はボスに1回殺されてからクリア、というパターンを繰り返しましたが、クロウ第2戦目あたりからは、なんとか1回で辛勝をおさめられるようになりました。もう、クニヌシとか悪路王とか黒ちびアマちゃんとか、2度と戦いたくないぜ……!
ほんと、宝箱から破魔矢シリーズ出ていなかったら、最終戦にして終わっていました\(^o^)/
もちろんMHP3も予約しましたが、公式HPを見る限り、新しく出てくるモンスターたちを倒せる自信がありません。村クエティガでさえものすごく必死だった私に、なんて無茶振りを! ジンオウガとかどう考えても無理だろう……ティガ亜種とか言うまでもなく。
アイルーにいろいろ性格があるらしいのはとても楽しみですが、なんだか変なのばかりがそろいそうな気がして怖いです。弓使い=ぺらぺら確定、なので、パターン見極めるまではドスフロギィさえしのげない気がするのですが気のせいでしょうか。
とか何とか言いつつ、かーなーり楽しみなわけですが。
ソロプレイは辛いし寂しいので、誰か一緒に遊んでやって下さいorz
ところで、2011年度のスーパー戦隊は、海賊戦隊ゴーカイジャーらしいですね。某海賊アニメの影響らしいですが……いくら何でも遅すぎだろ、という気が。そもそも、正義の味方であるところのスーパー戦隊が「賊」はまずいのでは。
スーツはなかなかかっこいいデザインだったので(マスクはよくわかりませんでしたが)ちょっと一安心。しかし、一体どんなことになるのだろう。過去作品をめぐるたびだけはやめて下さい。おのれディケイドの二の舞を舞うことになるとおもいます。
オーズは楽しんでいます。過去作品のつぎはぎとか焼き直しとか言われたりもしていますが、それにはそれの楽しみ方があるし。
誰がいちばん気に入っているかはいまいちわかりませんが……たぶん、火野、アンク、後藤の中の誰かだと思います。後藤はねえ……あの橘さん風味なところが妙に気になるんですよね(´・ω・) 「たかが人間も進化したと言うことだ」のあたり、銃で顔の下半分が隠れると、橘さんそっくりに見える気がします(妹曰く「若橘さん」)。
でも、名前を言ったときの落ち着きのなさは後藤がトップ。なんでお前、よりにもよって後藤なの。
グリードの面々ではカザリがじゃっかん落ちるものの、みんな好き。人間体・怪人体両方とも気に入っている(造形が一番好き)のがウヴァ。怪人体イチオシで、目が釘付けになるのがメズールさん。ガメルはまだ何とも言えないけど、あの抜けた感じが可愛い(*ノノ) カザリは……うん、汚いね、そこがいい。ガメル・カザリともに怪人体が好き。
19日にTDLに行く予定でしたが、妹の都合がつかずに取りやめとなりました。くそう、妹の職場のおばさんたちめヽ(`Д´)ノ
もっとも、もちょっと帯状疱疹が落ち着いてからの方が邪魔なく楽しめるんでしょうけどね……混むんだよね。
仮面ライダーW、第49話……最終話の放映ですね。冬の映画があるとはいえ、明日がダブルの最終回であることに変わりはありません。楽しみだけれど、寂しい。
お仕事なのでリアルタイムで観られません……悔しいような、ちょっとほっとしているような複雑な心境です。私にとっての最終回が少し先に伸びるような気もするし、でも、大事な大事なダブルの最終回を録画で観るのは寂しい気もするし。
明日はお仕事手につかないんじゃなかろうか(それはダメ
日曜日なので、わりと暇ですが。
でも、その先は、ファイナルライブの日まで6連勤です……なんてこと! そうならないように調整して休みを入れたはずが、いろいろアクシデントが重なった+いちばん下っ端超下っ端補正=6連勤、という結果に。5日出勤はいいんだけど、6連勤(しかも、自分で設定したものではないもの)の場合は、負荷が大きいんだ(´・ω・)
4日目あたりからふらふらしている気がするぜ……。
ファイナルライブは疲れ切ったボディに燃えかす寸前のソウルを詰めこんで向かうぜ……。
何はともあれ、涙が私のゴールです。
お仕事なのでリアルタイムで観られません……悔しいような、ちょっとほっとしているような複雑な心境です。私にとっての最終回が少し先に伸びるような気もするし、でも、大事な大事なダブルの最終回を録画で観るのは寂しい気もするし。
明日はお仕事手につかないんじゃなかろうか(それはダメ
日曜日なので、わりと暇ですが。
でも、その先は、ファイナルライブの日まで6連勤です……なんてこと! そうならないように調整して休みを入れたはずが、いろいろアクシデントが重なった+いちばん下っ端超下っ端補正=6連勤、という結果に。5日出勤はいいんだけど、6連勤(しかも、自分で設定したものではないもの)の場合は、負荷が大きいんだ(´・ω・)
4日目あたりからふらふらしている気がするぜ……。
ファイナルライブは疲れ切ったボディに燃えかす寸前のソウルを詰めこんで向かうぜ……。
何はともあれ、涙が私のゴールです。
というわけで、先日、ダブル劇場版の第2回目を観にいってきました。今月中に時間を作って、3回目を観にいきたいところ。ワイヤーアクションももちろん大好きだけど、エフェクトがまたかっこよすぎるんだぜ……。
てゆか、暑さでぼんやりとか、偏頭痛でぐったりとか、読書に夢中すぎてしんなり(しんなり?)とかしてる間に、拍手とかいっぱい(主観)たまっててびっくりです……! たたた大変申し訳ないことをorz
何はともあれ、頭の中で「タ・ト・バ、タトバ、タ・ト・バ♪」「嫌いじゃないワ!」「今更数えきれるか!」「さあ、思い切り……振り切るぜ!」がエンドレスリピートで大変です。特に一番目。タトバコンボになるたんびに大笑いしそうな予感、さあ、お前の罪を数えろー(なぜか頭の中でデネブが叫んだ
さて。
このあと控えている映画は、牙狼-RED REQUIEM-、ガンダムOO、オーズ&ダブル劇場版、です、今のところ。行こうと思っているのにうっかり忘れている映画とかありそうですが。あ、アリエッティは観にいったのに感想書いてないですが\(^o^)/
マリア様がみてるも気になるところですが、祐麒だと思っていた碓井氏が柏木先輩と知って何だかショックだったので、今のところ悩み中。また第1巻から読み返したいなあ……。
牙狼はとにかく楽しみですが、近所の映画館で上映されるかどうかもわからないのがちょっと怖いところ。遠征するのはきついぜ……いざとなったら行くけれども。そもそも、近所の映画館だと、他の作品に箱取られて2D上映、という事態になりそうだorz 2D上映がなかったりしたら、かーなーり泣けます(;△;)
そういえば、この間撮ったもの。
←ものすごく目を疑った
スイカやらウリらしきなにか(黄色いものの正体がわからない)が空中にぷらんぷらん実っている図を、私は初めて見ました……。ネットはかけてあるけれども。ふくらんだ実を見つけては、脚立持ってきてせっせとネットをかぶせたのかなあ。
ちなみに、普通のお宅です。農家とかではなく。お花見せてもらいに行ったのに、スイカに視線を奪われてしまいました(*ノノ)
さあ……明日を越えれば月曜日はお休み。その次に待つのは……6連勤! 次の連休に向けて、6連勤を思い切り振り切るぜ!
無事に振り切りたい次第。
てゆか、暑さでぼんやりとか、偏頭痛でぐったりとか、読書に夢中すぎてしんなり(しんなり?)とかしてる間に、拍手とかいっぱい(主観)たまっててびっくりです……! たたた大変申し訳ないことをorz
何はともあれ、頭の中で「タ・ト・バ、タトバ、タ・ト・バ♪」「嫌いじゃないワ!」「今更数えきれるか!」「さあ、思い切り……振り切るぜ!」がエンドレスリピートで大変です。特に一番目。タトバコンボになるたんびに大笑いしそうな予感、さあ、お前の罪を数えろー(なぜか頭の中でデネブが叫んだ
さて。
このあと控えている映画は、牙狼-RED REQUIEM-、ガンダムOO、オーズ&ダブル劇場版、です、今のところ。行こうと思っているのにうっかり忘れている映画とかありそうですが。あ、アリエッティは観にいったのに感想書いてないですが\(^o^)/
マリア様がみてるも気になるところですが、祐麒だと思っていた碓井氏が柏木先輩と知って何だかショックだったので、今のところ悩み中。また第1巻から読み返したいなあ……。
牙狼はとにかく楽しみですが、近所の映画館で上映されるかどうかもわからないのがちょっと怖いところ。遠征するのはきついぜ……いざとなったら行くけれども。そもそも、近所の映画館だと、他の作品に箱取られて2D上映、という事態になりそうだorz 2D上映がなかったりしたら、かーなーり泣けます(;△;)
そういえば、この間撮ったもの。
スイカやらウリらしきなにか(黄色いものの正体がわからない)が空中にぷらんぷらん実っている図を、私は初めて見ました……。ネットはかけてあるけれども。ふくらんだ実を見つけては、脚立持ってきてせっせとネットをかぶせたのかなあ。
ちなみに、普通のお宅です。農家とかではなく。お花見せてもらいに行ったのに、スイカに視線を奪われてしまいました(*ノノ)
さあ……明日を越えれば月曜日はお休み。その次に待つのは……6連勤! 次の連休に向けて、6連勤を思い切り振り切るぜ!
無事に振り切りたい次第。
初めて行くのに見覚えのある場所――それが、さいたま新都心。
心底そう思いました。さいたま新都心は、特撮ファンには嬉しすぎる地域です。
いつもの階段(やられて落ちていったり、手すり乗り越えて転げたり)、いつもの扉(例の円い窓の)、いつもの非常階段(イマジンと戦ったりミラーモンスターと追いかけっこしたり)、いつもの道路(ファイズがOPで曲がっていったり、ギャリーさんが爆走したり)、そして……。
いつもの橋。
この背後は、剣崎がトライアルにボコられたり、ギルスがマンティスロードから間島を助けたりした階段やら通路。
初めて行く場所なのに見覚えありすぎて、テンション上がりっぱなしでした(*ノノ)
というわけで。
仮面ライダーワールド2010バイク大戦&ウォーキングwithダイナソーに行って参りました! お誘いを下さったのは、約1年前に恐竜展(この時は幕張メッセ)にご一緒させてもらったOさんです。今回もチケットを取って頂いて……はるばる西方より、新幹線にて来て下さいました!
バイク大戦では、なんと、最前列(ステージに向かって)やや右寄りというものすごくいい席を取って下さって(*ノノ) アクセルさんをガン見できるいいポジションでした。
なんで最終的には脳みそオンリーになりたがるのかとか、バイクアクションのあまりのすばらしさに素で歓声あげてたとか、左とフィリップの声の判別できなかったとか、ヒビキさん声渋過ぎとか、そもそも左の口調がむしろたっくん調で困ったとか、さらに照井の声がただの気障な兄ちゃんでびっくりしたとか、ふうとくんの声がどう聞いてもライアーだったとか、サイクロンジョーカーが黒こげになってもジョーカージョーカーだわとか、色々ありますが。
何かあるたび「おりゃーっ!」とか叫びつつウィリーしまくりなクウガマイティフォームに笑ってしまいました。あれは小野寺クウガだな……。ウルフアンデッドをぶった切ったあと、腰を確認してからラウザーを戻したブレイドの動きが妙にかわいかったです。お前さんはカズマだな……。
ダブルは基本3フォームのうちサイクロンジョーカーとヒートメタルは出してくれたのですが、演出の都合かルナトリガーの出番はなし。
アクセルが「エンジンブレード!」とか叫びつつエンブレ構えたり、「エースラッシャー!」とか「アクセルグランツァー!」とか叫んでいるのを見て噴いてしまいました。振り切りまくりだな……照井。
全体的にキャラ解釈がフリーダムだぜ、このステージ……。
しかしながら。
バイク大戦と銘打ったこのステージ、ダブルとアクセルがバイクをとりに袖に引っこんだとき、私は心配でした……。アクセルがバイク乗ってきたらどうしよう、と。ダブルは右手側から颯爽とハードボイルダーで登場、そして……。
アクセル登場。その瞬間、沸きたつ会場内。
なんと、アクセルガンナーでした(ノ〃▽〃)ノ 嬉しさのあまり、思わず叫んじゃったよ……。
一番最後にちょこっとだけオーズも登場。変身音「タトバ、タートーバー♪」にびっくり。CMかと思っちゃったぜ……。あっちなみに、オーズ登場で少しだけOP流れましたが(あんまり聞こえなかったけど)、めっさかっこよかったです。ブレイド系。あれは歌うの苦労するぜ……。
でもやっぱり、自販機がバイクにチェンジ、はどうかと思うんだorz
お出迎え龍騎が妙にかわいかったです。
←見知らぬお子さんが映ってますが。
子供たちはがんがんよじ登ってたぜ……。バルーンだとか注意書きとかこれっぽちも気にしていませんでした。撮ろうとしている親もまったく気にしていませんでしたが。
そういえば、恒例の仮面ライダー神社では、大変人当たりのいいショッカーが神主さん(?)やってました。首のうしろに小さな烏帽子ぶら下げて。
ステージの両脇には歴代バイク(!)がスーツ(アトラクションスーツ)と一緒に展示されていて、ものすごい勢いで写真撮りまくってきました、Oさんと一緒に! デルタがいるならジェットスライガーもあるべきだよね、は共通意見です。
←妙にさわやか
あいかわらず男前です、アギト。うしろにちらっとだけマシントルネイダースライダーモードが映っていますが。G3の作りこみがわりとテキトーだったのにくらべて、アギトはクォリティが高かったです。
←シャイニング?
何度撮影しても角度を変えてみても真っ白けになる角……。今にもシャイニングフォームになりそうですが(どんな姿になるのか)、可愛くも精悍なギルスさんです。
スーツが大変ぼろぼろでした。そして、ギルスレイダーもやっぱり可愛いです(*ノノ)
そういえば、左の服装をしている子供が多かったです。女の子でも、可愛いお洋服の上にフィリップパーカーを着ていたりして。ああ……私もパーカーほしいよ……でも、子供サイズだと小さそうだし(いくら何でもねえ)、Sサイズだと明らかにでかいし長いしで、どうしようもありませんでしたorz SSとか……ないかのう。
ダブルドライバーやアクセルドライバーをつけてる子も多かったですが、カブトゼクターをつけている強者もいました。ゴセイジャーの生首リュックとかも。
キバ+イクサ&イクサリオンの前で写真を撮ってもらっていた男の子が、ちび翔太郎でした! かわいかったー(*ノノ) でも、その子はこちらを見上げて言いました。「イクサ……(精一杯のしぶい声)」。
名護さんか。
その翔太郎ルックは名護さん仕様か。

キャッチコピーがいまいちな気がするオーズ。「時空を超えて俺参上!」とか「俺が正義」なんかは、胸のど真ん中貫いてくれましたが。なににも執着を持たない主人公が、戦いの瞬間、変身の刹那に自らの意志でその道をつかみ取る、というのが根幹なのでしょうが……うーむ。
緑色のガタックがまぎれている気がします。
ウォーキングwithダイナソーはデジカメで撮影したのですが、私の手ぶれクライマックスとあんまりにも暗かったのとで、なにがなんだか判別できないorz
詳細は伏せますが、ちびちゃんたちのかわいらしさは心臓鷲掴みレベルです。ティラさんは確実に子供泣くレベルです(ティラさんが全力で咆吼した直後、あちらこちらで子供の泣き叫ぶ声が……)。あっそれと、ものっすごいリアルに動きますが、足が出てたり台車見えてたりするのは気にしちゃいけません。
でも……。
なにが驚いたって、その、あまりにもリアルでスムーズな動き。ラプトルさんとか、本物にしか見えません。
日本初上陸(というか、アジア初上陸)らしいけれど、これはヒットすると思うなー。来年以降も上演されるならば、ぜひとも観にいきたいところ! 入りきらないかも知れないけど、スーパーサウルスなんかも見てみたいぜ! ケツァルコアトルスとかね……。プテロダクティルスだと見えないけれども。
スポットで海面作って、モササウルスとかプレシオサウルスとかメグとか、その辺もツリの表現で見せてほしいなあと、ちょっとわがままを思ったり。
今日1日、とても楽しく過ごせました! Oさん、ありがとうございました(ノ〃▽〃)ノ
ふうとくんも大切にしますね(*ノノ)
心底そう思いました。さいたま新都心は、特撮ファンには嬉しすぎる地域です。
いつもの階段(やられて落ちていったり、手すり乗り越えて転げたり)、いつもの扉(例の円い窓の)、いつもの非常階段(イマジンと戦ったりミラーモンスターと追いかけっこしたり)、いつもの道路(ファイズがOPで曲がっていったり、ギャリーさんが爆走したり)、そして……。
この背後は、剣崎がトライアルにボコられたり、ギルスがマンティスロードから間島を助けたりした階段やら通路。
初めて行く場所なのに見覚えありすぎて、テンション上がりっぱなしでした(*ノノ)
というわけで。
仮面ライダーワールド2010バイク大戦&ウォーキングwithダイナソーに行って参りました! お誘いを下さったのは、約1年前に恐竜展(この時は幕張メッセ)にご一緒させてもらったOさんです。今回もチケットを取って頂いて……はるばる西方より、新幹線にて来て下さいました!
バイク大戦では、なんと、最前列(ステージに向かって)やや右寄りというものすごくいい席を取って下さって(*ノノ) アクセルさんをガン見できるいいポジションでした。
なんで最終的には脳みそオンリーになりたがるのかとか、バイクアクションのあまりのすばらしさに素で歓声あげてたとか、左とフィリップの声の判別できなかったとか、ヒビキさん声渋過ぎとか、そもそも左の口調がむしろたっくん調で困ったとか、さらに照井の声がただの気障な兄ちゃんでびっくりしたとか、ふうとくんの声がどう聞いてもライアーだったとか、サイクロンジョーカーが黒こげになってもジョーカージョーカーだわとか、色々ありますが。
何かあるたび「おりゃーっ!」とか叫びつつウィリーしまくりなクウガマイティフォームに笑ってしまいました。あれは小野寺クウガだな……。ウルフアンデッドをぶった切ったあと、腰を確認してからラウザーを戻したブレイドの動きが妙にかわいかったです。お前さんはカズマだな……。
ダブルは基本3フォームのうちサイクロンジョーカーとヒートメタルは出してくれたのですが、演出の都合かルナトリガーの出番はなし。
アクセルが「エンジンブレード!」とか叫びつつエンブレ構えたり、「エースラッシャー!」とか「アクセルグランツァー!」とか叫んでいるのを見て噴いてしまいました。振り切りまくりだな……照井。
全体的にキャラ解釈がフリーダムだぜ、このステージ……。
しかしながら。
バイク大戦と銘打ったこのステージ、ダブルとアクセルがバイクをとりに袖に引っこんだとき、私は心配でした……。アクセルがバイク乗ってきたらどうしよう、と。ダブルは右手側から颯爽とハードボイルダーで登場、そして……。
アクセル登場。その瞬間、沸きたつ会場内。
なんと、アクセルガンナーでした(ノ〃▽〃)ノ 嬉しさのあまり、思わず叫んじゃったよ……。
一番最後にちょこっとだけオーズも登場。変身音「タトバ、タートーバー♪」にびっくり。CMかと思っちゃったぜ……。あっちなみに、オーズ登場で少しだけOP流れましたが(あんまり聞こえなかったけど)、めっさかっこよかったです。ブレイド系。あれは歌うの苦労するぜ……。
でもやっぱり、自販機がバイクにチェンジ、はどうかと思うんだorz
お出迎え龍騎が妙にかわいかったです。
子供たちはがんがんよじ登ってたぜ……。バルーンだとか注意書きとかこれっぽちも気にしていませんでした。撮ろうとしている親もまったく気にしていませんでしたが。
そういえば、恒例の仮面ライダー神社では、大変人当たりのいいショッカーが神主さん(?)やってました。首のうしろに小さな烏帽子ぶら下げて。
ステージの両脇には歴代バイク(!)がスーツ(アトラクションスーツ)と一緒に展示されていて、ものすごい勢いで写真撮りまくってきました、Oさんと一緒に! デルタがいるならジェットスライガーもあるべきだよね、は共通意見です。
あいかわらず男前です、アギト。うしろにちらっとだけマシントルネイダースライダーモードが映っていますが。G3の作りこみがわりとテキトーだったのにくらべて、アギトはクォリティが高かったです。
何度撮影しても角度を変えてみても真っ白けになる角……。今にもシャイニングフォームになりそうですが(どんな姿になるのか)、可愛くも精悍なギルスさんです。
スーツが大変ぼろぼろでした。そして、ギルスレイダーもやっぱり可愛いです(*ノノ)
そういえば、左の服装をしている子供が多かったです。女の子でも、可愛いお洋服の上にフィリップパーカーを着ていたりして。ああ……私もパーカーほしいよ……でも、子供サイズだと小さそうだし(いくら何でもねえ)、Sサイズだと明らかにでかいし長いしで、どうしようもありませんでしたorz SSとか……ないかのう。
ダブルドライバーやアクセルドライバーをつけてる子も多かったですが、カブトゼクターをつけている強者もいました。ゴセイジャーの生首リュックとかも。
キバ+イクサ&イクサリオンの前で写真を撮ってもらっていた男の子が、ちび翔太郎でした! かわいかったー(*ノノ) でも、その子はこちらを見上げて言いました。「イクサ……(精一杯のしぶい声)」。
名護さんか。
その翔太郎ルックは名護さん仕様か。
キャッチコピーがいまいちな気がするオーズ。「時空を超えて俺参上!」とか「俺が正義」なんかは、胸のど真ん中貫いてくれましたが。なににも執着を持たない主人公が、戦いの瞬間、変身の刹那に自らの意志でその道をつかみ取る、というのが根幹なのでしょうが……うーむ。
緑色のガタックがまぎれている気がします。
ウォーキングwithダイナソーはデジカメで撮影したのですが、私の手ぶれクライマックスとあんまりにも暗かったのとで、なにがなんだか判別できないorz
詳細は伏せますが、ちびちゃんたちのかわいらしさは心臓鷲掴みレベルです。ティラさんは確実に子供泣くレベルです(ティラさんが全力で咆吼した直後、あちらこちらで子供の泣き叫ぶ声が……)。あっそれと、ものっすごいリアルに動きますが、足が出てたり台車見えてたりするのは気にしちゃいけません。
でも……。
なにが驚いたって、その、あまりにもリアルでスムーズな動き。ラプトルさんとか、本物にしか見えません。
日本初上陸(というか、アジア初上陸)らしいけれど、これはヒットすると思うなー。来年以降も上演されるならば、ぜひとも観にいきたいところ! 入りきらないかも知れないけど、スーパーサウルスなんかも見てみたいぜ! ケツァルコアトルスとかね……。プテロダクティルスだと見えないけれども。
スポットで海面作って、モササウルスとかプレシオサウルスとかメグとか、その辺もツリの表現で見せてほしいなあと、ちょっとわがままを思ったり。
今日1日、とても楽しく過ごせました! Oさん、ありがとうございました(ノ〃▽〃)ノ
ふうとくんも大切にしますね(*ノノ)