忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/16 01:22 |
果てさて(薄暗い
 結局、例のブツをアップしてしまいましたよっと。音をたててそっぽを向いてしまうお方が続出するのではないかと、かなりどきどきです。
 近いうちにお題なにかアップしよう……頑張る。

 今日はコーヒー豆やらバジルペーストやらを買ってしまったのですが、後者のイタリアン以外での用途を思いつけないのが問題です。野菜炒めなんぞに混ぜこんでしまったら、香り飛びまくりで、ただの葉っぱの細切れになる気しかしません。
 まあ、上記ふたつはほしかったものなので後悔はしていないんですが。豆はそろそろなくなりそうだったし。初めての試みとして、酸味の強いものを選んでみました。カードのスタンプを全部ためたら、ハワイコナに挑戦します(`・ω・´)

 やっちゃったよ感があるのは……春物ワンピを買ってしまったこと。すごく安かったし(某しま○ら)一目惚れ……。うん、我が家お金ないよね。私、超残念(無職)だよね。
 言い出せないよ、母に。これ買ったんだよどうかなーとか言えないよ、母に!
 いや、普段なら言えるんですが、今日(もう昨日だけど)の母、何だかものすごく不機嫌で、話しかけるのも憚られる状態で。探りを入れるべくわりと無難な話題(いつもならそれなりに反応してくれる)を振ってみたんですが、プチスルー+不機嫌な返答が。
 これはやばいと思ったんですが、どうしようもなく。
 原因は、私の就職が未だに決まらないこと(そして、母には就職活動してるようには見えないこと)なんですよね……たぶん。ネット使って探してるんですが、相棒は自室に、母は基本リビングか寝室にいるものですから。
 でも、そんなこと言えない……! 信じてもらえないとは思わないけど……。

 仕事してた頃の、あのもやもやがすごく残っていて、職探ししつついろいろ調べてみても「どうせこんなこと言ってるけど、内側じゃ……」とか「またあんな目に遭わされたら」とか「『仕事何してるの?』って訊かれて『貧乏くじ』以外の返答できないところだったら……」とか考えてしまう。
 じゃあ、パートすればいいんだろうけどね……でも、そっちでも、聞き間違えが原因で(まあ、私が聞き間違えたのがいけないんだけども)、たったふたりきりで仕事するしかない状況におけるもうひとり(おばさん)から、嫌味と無視の応酬喰らったことが残っていてね……。
 恐がり過ぎなんだろうけども……。
 そんなら見合いでもして嫁に行けと言われるかも知れないけど、結婚に夢を持てない(悪い部分しか見えない。そんなことないはずなのに)ので、とんでもないこととしか思えない。そもそも、見合いはあんましたくない(妹は面白そうと言っているが)。

 へこんでいても仕方がないので、欲望の限りつらつらと、今やりたいこと、行きたいところなど。
やりたいこと
・お花見(近所の桜でもいいんだけど、いつもひとりで花粉と戦ってるから、ちょっと遠出したいかな)
・夕飯フルイタリアン(またリゾットを焦がしてしまうんじゃないかと戦々恐々。でも、やる気出てきたのはいいことだと思うんだ)
・ジョギング(このみさんに影響されて。自己主張激しすぎる脂肪を絞り出してひねってやりたい)
・陶芸(土ひねるのがすごく楽しかったので)

行きたいところ
・京都(伝統ある街って、すごく心が癒される……)
・横浜(中華街をふらふらしたり、異人館をめぐったり、公園を散策したり)
・温泉(山梨なんていいんじゃないかな)
・デザフェス(参加は見送りになったけど、いろいろ見て回りたい。久しぶりにお会いしたいし!)

 なんて限りない欲望。
 お金ないのにね。時間だけが有り余ってるのにね……ああダメだ、余計へこんできたorz;;

拍手

PR

2009/04/02 01:18 | Comments(2) | 日々のつれづれ
ううーん
 どうにも頭が働かないなあ……CD聞いているからだろうか。音楽ならともかく、歌だと集中できない、そんなものかもしれない。
 黒子さんたちメインのお話は完成しているんですが、いつにも増してオリジナル要素てんこもりすぎるので、果たしてこれはアップしていいものやらよくないものやら。悩んでいるうちに1日が終わってしまいました。
 いいや、注意書き増やしてアップしちゃおう!
 もう少ししたら、ジャンルがちょこっと増えるかも知れません。ただいまページ作成中……まだ中身はないけども。めずらしく(?)画像使いまくる可能性が高いです。候補はふたつ。さて、どちらを使うべきか……。
 タイトルすら決まってないのは論外かしら(´・ω・)

*  *  *

 このところご無沙汰でしたが。

氷菓/米澤穂信(角川文庫)
ST警視庁科学特捜班/今野敏(講談社)
青葉の頃は終わった/近藤史恵(光文社)
運命の鎖/北川歩実(東京創元社)
クドリャフカの順番「十文字」事件/米澤穂信(角川書店)
ホームタウン/小路幸也(幻冬舎)
さくら草/永井するみ(東京創元社)

 今回読んだ中でオススメなのは「氷菓」「クドリャフカの順番『十文字』事件」「ホームタウン」の3冊です。
 今年に入ってから、計17冊。1月の読書分がわからなくて書いてないけど、それでもずいぶん少ない……。

拍手


2009/04/01 02:03 | Comments(0) | 読書感想
3/29 ディケイド感想(第10話)
 海東大樹がどうにも苦手な今日この頃。草加のように笑えるわけでもなく、見ていると何だかストレス……なんでかしら??
 あれかな、食い逃げしたからかな。性格がただ単にあわないだけかな。

 私はナマコを食べたことがないんですが、ナマコってそんなに一般的ではない食べ物です……よね? 食べたことない私の方がおかしい? 調理師学校行っていたときにも、調理したことないし。そもそも、スーパーの鮮魚売り場でも見かけないし……。
 えっそれとも、門矢と海東がいた世界では、ナマコって一般的な食べ物なの?
 ライダーでは、登場人物の男性が料理上手なことが多いですが、やっぱりこれは、料理できるようになるといいよ、っていうススメなんでしょうか。確かに、私も料理できる男性の方が好きですが。

 それにしても、小野寺の存在意義がいまいちよくわからなくなってきました。少なくとも、ブレイドの世界までは門矢のフォローをしたり、いきり立つ人をなだめたりとかしてきましたが、ファイズの世界ではご飯食べてるだけ……。
 クウガー熱くよーみがえれー……。

 続きは折りたたんでおきます。

拍手


2009/03/30 22:44 | Comments(2) | '09年度 SHT感想
3/29 シンケン感想(第7話)
 駕籠が非常に印象に残った回でした(なぜか
 モヂカラってやっぱり便利ですねー。使いすぎると倒れちゃうみたいですが、かなりいろいろできそう。馬だした時点でかなりびっくりしたんですが、竿とか旨とか捕とか、面白いなあ、と。この辺もっといろいろみてみたいなあ。
 実用的なモヂカラばっかりじゃなくて、ちょっと遊びっぽいモヂカラも見てみたいです。
 ふと思ったんですが、折神ってこの先も捕獲しながら増やしていくんでしょうか。2話ごとにひとつとかいう割合で捕獲作戦がきたらどうしようかと、ちょっと心配になりました。
 はやくみんなで大砲撃ってほしいなー。狭くてダメかなあ。

 先代の殿が倒れたとき、屋敷にいた黒子さんたちも犠牲になったりしたんですね、やっぱり。戦ったりするんだろうな……いざとなったら。まあ、それがあるから私の妄想(鶸とか吉野とか)が成り立ってるわけですが。
 となると。
 仕えていたはずの侍たちは、どうなったんだろう? もし戦って一緒に倒れたのだとすると、池波の家では、そのとき仕えていたのはママもしくは他の親族、ということになりますよね。戦って助かったのだとしたら……日常を普通に送るのは難しい気がする。

 続きは折りたたんでおきます。いつもよりは短めです。

拍手


2009/03/30 21:26 | Comments(0) | '09年度 SHT感想
アギト祭
 27日、28日とこのみさんと遊んできました。アギトを第4巻まで鑑賞。
 改めて見てみると、北條さんが大変おでこちゃんでした。あと、口べたで説得できないからってとりあえず殴っちゃう葦原が可愛すぎました。
 ギルスのガワの愛らしさは異常。あああ可愛いー! あの口開くギミックがたまりません。
 そして、このみさんのお料理をたくさん堪能させて頂きました! ありがとうです(*ノノ) アメ横で入手した辛子明太子+干貝柱(明太子2500円+干貝柱1000円くらい=2000円。アメ横すごすぎ)と、ネギキムチも生かしてもらいました。
 とてもおいしゅうございました(*ノノ)

 ダブルオー終わりましたね。鋼の錬金術師は見たことがないので(でもオススメはされていたので)見てみようと思います。鎧可愛い。特に、エプロン的な腰巻きが。
 なんだか、平和になった世界のそこかしこにイノベイターみたいな人がまぎれていた気がするのは気のせいでしょうか。リボンズみたいな人とか、アニューみたいな人とか。
 ハッピーエンドでよかった! いちばん嬉しかったのはコーラサワーが生きていたこと、しかも、マネキンさんと結婚したこと! コーラサワーが白いタキシード来て出てきた時点でまさかと思いましたが……そっか、不死身から幸せになったのか。
 マリーとアレルヤも仲良しだし、ルイスとサジもいい感じだし。みんなママ友になっちゃえばいいと思うよ!
 リジェネはどこいったのか。

 このみさんのお宅へお邪魔するついでに、浅草橋にも行ったわけですが。今回はチェコではなく、スワロを中心にそろえてきました。今までほとんど手を出したことがなかったので……スワロ。貴和だとけっこう安いんですね。
 というわけで、昨夜、ちまちまと作ってました。
←自分用ネックレス。アジャスターなし
 一目惚れして買ってしまったお花(中央のでかいの。3センチくらいある)を活かしたかったので、シンプルなデザインにしました。パーツクラブのレシピをアレンジして作成。私にしてはめずらしくピンクゴールドのチェーンを使ってみました。春らしくピンクのスワロも配置。
 以前作ったレーシーメタルのネックレスにはひと月頑張ってもらったので、4月からはこれに活躍してもらおうと思います。

←シンプルに可愛らしく
 を、心がけて作ったネックレス。レシピをアレンジしすぎて、あまり原形が残っていません。
 シンプル好きな友人をイメージして作りました。ピンクをいくつか使って、色も淡く。メインはロジウムですが、銀古美もいくつか。
 近いうちに会えたら、そのときに渡したい。会わなかったら……どうしようか(´・ω・)

 明日は飴を買いに出かけようと思います(とりあえず、飴

 ファイズ→アギト→電王という世界の流れに、どうしたらいいかわからなくなりました。響鬼は、響鬼は!? まだ来ないの響鬼!?
 っていうか、アシカワショウイチってなんの冗談。

拍手


2009/03/30 20:39 | Comments(0) | 日々のつれづれ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]