無事、卒業認定が出ました。よかったー! 風邪で休んだりインフルエンザで休みを余儀なくされたりした期間が結構あったので、案外(?)危ないんじゃないかと心配していたのです。
でも、これでめでたしめでたしとはならないんですよね……orz;; だって、就職先がまだ決まらないんだもの! 頑張って探さなくちゃ(`・ω・´)
今夜は夕食のあとにお菓子を作りました。
この間は芋羊羹にしたのですが、今回はオレンジ羊羹に挑戦。芋羊羹のレシピを参考に、すべてを「超てきとー」で作りました……。
大変なことになるんじゃないか(まず、寒天固まらないんじゃないか)とはらはらしていたわりには、それなりの出来になったのでまあ満足です。意外とどうにかなるものなんですねー。
もうちょっとオレンジオレンジした要素がほしかったかも知れない。マーマレードを増やすべきだったんでしょうか。それとも、オレンジを丸ごと(もちろん皮はむくけど)入れた方が良かったのでしょうか。
オレンジピール+マーマレード+100%オレンジジュース(少なめ)だと、ちょっと足りていない感じです。
白あんの代わりに使った白花豆がダメだったんでしょうか。
白インゲンのカンヅメがなかったので、白花豆(フ○ッコのおま○さん)をマッシャーでがつがつとすりつぶしまくったのです。こういうとき、フードプロセッサがあればもちょっと手際よくできるんだけどなあ……。
つい先ほどまで、1時間ほどをかけてビーズの仕分けをしていました。今日、学校に行く前に、浅草橋でビーズを買ってきたのです。たくさん。ほぼすべてがチェコ石という……すさまじいまでの偏りっぷり。
ファイアポリッシュ大好き。スワロももちろん好きなんですが、お高くてまったく手が出ません……。素敵だけど。
ビーズの仕分けをしているだけで幸せです。ただでさえでろでろで大変なことになっている指が、プラケースでこすれてさらに大変なことになってますが、かゆみも痛みも我慢できるくらい幸せです。ぱくぱく開いてる……けど……ね……気にしたら負けだと思ってます。
まるで血みどろな軽石。
思ったよりも整理に時間がかかってしまったので、制作の時間はなくなってしまいました。残念。
明日(もう今日だけど)は、流浪子さん、ウンリューさん、レイさんが我が家へいらっしゃる日。頑張ってお掃除したけど、朝になったら、念のためもっかいやらないとね!
TSUTAYAのDVD返すのを忘れるとつらいので、出がけに返そうと思います。
お菓子作ったり、ビーズいじくってたり、レシピ探したり、構想を練ったり、小説を書いたり――そういうことしてると、楽しいなー幸せだなーと思う。
創作畑なんだなー。
芽を出そうとして、土の中で踏ん張ってるところなのかな。
でも、これでめでたしめでたしとはならないんですよね……orz;; だって、就職先がまだ決まらないんだもの! 頑張って探さなくちゃ(`・ω・´)
今夜は夕食のあとにお菓子を作りました。
この間は芋羊羹にしたのですが、今回はオレンジ羊羹に挑戦。芋羊羹のレシピを参考に、すべてを「超てきとー」で作りました……。
大変なことになるんじゃないか(まず、寒天固まらないんじゃないか)とはらはらしていたわりには、それなりの出来になったのでまあ満足です。意外とどうにかなるものなんですねー。
もうちょっとオレンジオレンジした要素がほしかったかも知れない。マーマレードを増やすべきだったんでしょうか。それとも、オレンジを丸ごと(もちろん皮はむくけど)入れた方が良かったのでしょうか。
オレンジピール+マーマレード+100%オレンジジュース(少なめ)だと、ちょっと足りていない感じです。
白あんの代わりに使った白花豆がダメだったんでしょうか。
白インゲンのカンヅメがなかったので、白花豆(フ○ッコのおま○さん)をマッシャーでがつがつとすりつぶしまくったのです。こういうとき、フードプロセッサがあればもちょっと手際よくできるんだけどなあ……。
つい先ほどまで、1時間ほどをかけてビーズの仕分けをしていました。今日、学校に行く前に、浅草橋でビーズを買ってきたのです。たくさん。ほぼすべてがチェコ石という……すさまじいまでの偏りっぷり。
ファイアポリッシュ大好き。スワロももちろん好きなんですが、お高くてまったく手が出ません……。素敵だけど。
ビーズの仕分けをしているだけで幸せです。ただでさえでろでろで大変なことになっている指が、プラケースでこすれてさらに大変なことになってますが、かゆみも痛みも我慢できるくらい幸せです。ぱくぱく開いてる……けど……ね……気にしたら負けだと思ってます。
まるで血みどろな軽石。
思ったよりも整理に時間がかかってしまったので、制作の時間はなくなってしまいました。残念。
明日(もう今日だけど)は、流浪子さん、ウンリューさん、レイさんが我が家へいらっしゃる日。頑張ってお掃除したけど、朝になったら、念のためもっかいやらないとね!
TSUTAYAのDVD返すのを忘れるとつらいので、出がけに返そうと思います。
お菓子作ったり、ビーズいじくってたり、レシピ探したり、構想を練ったり、小説を書いたり――そういうことしてると、楽しいなー幸せだなーと思う。
創作畑なんだなー。
芽を出そうとして、土の中で踏ん張ってるところなのかな。
PR
だいぶ間が空いてしまいましたが。
ディケイド感想です。
次はやはり龍騎の世界なんですね。あのドラグレッダーの目立ちっぷりに思わず笑ってしまいました。あんなに目立つものでしたっけ、ミラーモンスターって。
他のライダーの世界だとかなり悪目立ちするデザインのディケイドですが、龍騎の世界ならあまり目立たずにすみそうな気がします。なんとなく。
未だに門矢には違和感があります。もちょっと頑張れ。
何はともあれ、私は友情にとても弱いです。熱い友情、何かを越えた友情、そういったものが大好物。おかげで、今回はけっこう面白かったです。主に小野寺が。
続きは折りたたんでおきます。
ディケイド感想です。
次はやはり龍騎の世界なんですね。あのドラグレッダーの目立ちっぷりに思わず笑ってしまいました。あんなに目立つものでしたっけ、ミラーモンスターって。
他のライダーの世界だとかなり悪目立ちするデザインのディケイドですが、龍騎の世界ならあまり目立たずにすみそうな気がします。なんとなく。
未だに門矢には違和感があります。もちょっと頑張れ。
何はともあれ、私は友情にとても弱いです。熱い友情、何かを越えた友情、そういったものが大好物。おかげで、今回はけっこう面白かったです。主に小野寺が。
続きは折りたたんでおきます。
どれだけことは(イエロー)がみんなに愛されているか、大切にされるかが、如実に描かれた回だと思います。
最近の戦隊だと、メインとなるキャラクターとレッドがもりもり出てきて、他のキャラは空気、ということが多かったように思うのですが、シンケンジャーはそんなことありませんでした。一安心!
他のキャラクターをうまく使いつつ、今回が誰に焦点を当てた話なのか、ちゃんとわかるように、しっかり見せ場も作って描いてもらえたのはすごく嬉しかった!
あと、今までは、怒られたりとか必要ないとか言われたら、そのままへこんで出撃しなかったり、どっか行っちゃったり、というパターンばかりでしたが、シンケンジャー(少なくとも第2話)は、へこんだり怒ったり悲しんだりもしないで、ちゃんとやらなきゃ、みんなで頑張ろう、ってことはが行動できたのがすごい。
戦いを常に視野に入れてきたのなら、へこんで何もしなくなる、ってことは、確かにあまりなさそう。逆にがむしゃらになりそうだわ……。
ところで、センサーのうまい言い換えはなかったんでしょうか。感知器とか。
続きは折りたたんでおきます。
最近の戦隊だと、メインとなるキャラクターとレッドがもりもり出てきて、他のキャラは空気、ということが多かったように思うのですが、シンケンジャーはそんなことありませんでした。一安心!
他のキャラクターをうまく使いつつ、今回が誰に焦点を当てた話なのか、ちゃんとわかるように、しっかり見せ場も作って描いてもらえたのはすごく嬉しかった!
あと、今までは、怒られたりとか必要ないとか言われたら、そのままへこんで出撃しなかったり、どっか行っちゃったり、というパターンばかりでしたが、シンケンジャー(少なくとも第2話)は、へこんだり怒ったり悲しんだりもしないで、ちゃんとやらなきゃ、みんなで頑張ろう、ってことはが行動できたのがすごい。
戦いを常に視野に入れてきたのなら、へこんで何もしなくなる、ってことは、確かにあまりなさそう。逆にがむしゃらになりそうだわ……。
ところで、センサーのうまい言い換えはなかったんでしょうか。感知器とか。
続きは折りたたんでおきます。
日曜日、母とふたりで見てきました。朝、突然部屋にやってきた(私はまだ眠っていた)母が、「映画見に行こうよ、何かいいのやってない?」と言いはじめ……調べたらマンマ・ミーアの時間がちょうど良かったので。
感染列島もいいなあ、と言っていたのですが、時間が合わずに。
CMでも明るい雰囲気は伝わってきましたが、実際に見るとまったくエネルギーが違う! 景色と歌がスクリーンから一気に押しよせてくる感じです。すごく面白い!! オススメ!
ミュージカルを映像として観るのは、実はあまり好きではないのです……なぜかはわかりませんが。ミュージカルやオペラは、そのまま舞台として観たいのですよね、いつもは。でも、マンマ・ミーアはそんなこだわりを完璧にどこかへ放り投げてくれました。
ギリシャの青い海、青い空、青い風、どれもこれも美しい!
でも、暮らす人はどこかお茶目で、やってきた人々もどっかおかしい……もう、明るい世界へようこそ!
これ、ミュージカルそのものと映画では、内容が違うのかなあ。
いちおう折りたたんでおきます。短め。
感染列島もいいなあ、と言っていたのですが、時間が合わずに。
CMでも明るい雰囲気は伝わってきましたが、実際に見るとまったくエネルギーが違う! 景色と歌がスクリーンから一気に押しよせてくる感じです。すごく面白い!! オススメ!
ミュージカルを映像として観るのは、実はあまり好きではないのです……なぜかはわかりませんが。ミュージカルやオペラは、そのまま舞台として観たいのですよね、いつもは。でも、マンマ・ミーアはそんなこだわりを完璧にどこかへ放り投げてくれました。
ギリシャの青い海、青い空、青い風、どれもこれも美しい!
でも、暮らす人はどこかお茶目で、やってきた人々もどっかおかしい……もう、明るい世界へようこそ!
これ、ミュージカルそのものと映画では、内容が違うのかなあ。
いちおう折りたたんでおきます。短め。
なのかも知れません。
ビーズ細工の本や、お菓子のレシピを借りてきたせいもあってか、いろいろと作りたくて仕方がありません。昨日から、次に何をつくろうかなー、とか、和菓子もいいよなー、とか、いろいろ計画を練っていました。
もちょっとしたら、流浪子さんたちが拙宅(……)にいらっしゃるので、そのときにお出しするお菓子も作ろうかなあ、と。作れる環境があるんだから、やっぱり、手作りの方がいいかなあと思ったり。
ホワイトデーのお返しがあまるかどうか、現状ではわからないので、余裕ができたら、いらしたときにだすかも知れません。
その他のお菓子は、明日つくる予定。和菓子と洋菓子、各1種になると思います。
部屋のお片づけは、土日と月曜日帰宅してから!
ビーズ細工、けっこう面白い……!
今度、このみさんと浅草橋にお買い物に行かれそうなので、自分の材料はそこで改めて買うことにして。
バッグチャームと、母に何か作るね、と言っておいた分の材料を、つくばまで買いに行ってきました。もちろん、電車で。運転するのは好きなんですが、どうもつくばは運転するのが難しくて(´・ω・) ひとりって気楽でいいんだけど、運転替わってくれる人or道がわかる人がいてくれる方が、やっぱり安心感あるなあ……。
そんなわけで、かなり出費しながら、往復の時間も含めて4時間ほどお出かけしてました。
帰宅してから、すぐにビーズ細工にとりかかり、約3時間をかけて3点を仕上げました。
←ネットでレシピを見つけたバッグチャーム
レシピで指定されていたビーズが何種類か見つからなかったので、初っ端からアレンジしまくり。
基本金具はロジウム(だった、確か)で、Tピンを多用しました。大きなメッシュビーズが無駄に目立ってますorz レシピではビーズの半数ほどがパールだったのに、作ったらチェコてんこ盛りに。ドロップを2種類探していたのですが、どちらもいいのがなくて、泣く泣く高いものを買いました……。
青く光ってるのなんて、スワロですよ(´・ω・)
←レシピなし、根性で作ったネックレス(初心者のくせに)
リングの代わりに丸カンを使いまくるという荒技で仕上げました。だって高かったんですもの、リング(;△;) 取れやすいからあまり引っ張らないでね、とお願いしておきました……。
大振りのガラスパールをトップにして、チェコのカットビーズを多用しました。長めに作ったので、アジャスターを使わなくても着脱可能に。地味にするなと厳命されていたので(いつも地味でごめんねっ!)明るい色合いにしたつもりが、けっこう落ち着いてしまった……orz;;
←レシピなし、気合いで作ったブレスレット(初心者のくせに)
これも、丸カンを多用しまくるという超荒技で作りました。これは妹に。引っ張らないでね、とお願いしまくりました……。ぽろっといってしまう! 当初、3連丸カンの真ん中は小さめのパーツを使ったのですが「入らないんですけど」と抗議されたので、大きめのものに付け替えました。
私は入ったのに(´・ω・) 妹は、私よりも手が大きいんです……。
上下にチェコのラウンドを持ってきたので、メインとなるビーズがいつも見える状態に。パールがある方が上です(下の左右はちょっと地味)。
金具を使ったビーズ細工は今日が初めてでした。プライヤーもバッチリ買いましたよ、先端が細いのを! うっかりニッパーがなかったので、大きなはさみの根元近く(ワイヤ切れるような部分)で切りまくり、チェーンは「ごめんなさい」と心の中で謝りつつ、気合いとはさみの刃こぼれ危機とともに切りました。
ピンの先丸めるのが意外に難しくて、何度となく手を刺しました(なんで?)。9ピンも何本か無駄にしちゃいました(´・ω・`) 数が少ないTピンを無駄にしなくて済んでよかったです……。
しかし、こうしてみるとまだまだ素人にすらなれていないですねorz;; もっと腕を磨こう……。
まともに材料がそろったら、もっともりもり作ってみようかと思います。
明日は1日中お菓子作りで終わりそうな予感がします。可能ならば3種類一気に作ってしまいたい(うちひとつは副菜ですが)。
最近のこの作りたがりようはどうしたんだろー。
腕が伴わないのが悲しいところです。
ビーズ細工の本や、お菓子のレシピを借りてきたせいもあってか、いろいろと作りたくて仕方がありません。昨日から、次に何をつくろうかなー、とか、和菓子もいいよなー、とか、いろいろ計画を練っていました。
もちょっとしたら、流浪子さんたちが拙宅(……)にいらっしゃるので、そのときにお出しするお菓子も作ろうかなあ、と。作れる環境があるんだから、やっぱり、手作りの方がいいかなあと思ったり。
ホワイトデーのお返しがあまるかどうか、現状ではわからないので、余裕ができたら、いらしたときにだすかも知れません。
その他のお菓子は、明日つくる予定。和菓子と洋菓子、各1種になると思います。
部屋のお片づけは、土日と月曜日帰宅してから!
ビーズ細工、けっこう面白い……!
今度、このみさんと浅草橋にお買い物に行かれそうなので、自分の材料はそこで改めて買うことにして。
バッグチャームと、母に何か作るね、と言っておいた分の材料を、つくばまで買いに行ってきました。もちろん、電車で。運転するのは好きなんですが、どうもつくばは運転するのが難しくて(´・ω・) ひとりって気楽でいいんだけど、運転替わってくれる人or道がわかる人がいてくれる方が、やっぱり安心感あるなあ……。
そんなわけで、かなり出費しながら、往復の時間も含めて4時間ほどお出かけしてました。
帰宅してから、すぐにビーズ細工にとりかかり、約3時間をかけて3点を仕上げました。
レシピで指定されていたビーズが何種類か見つからなかったので、初っ端からアレンジしまくり。
基本金具はロジウム(だった、確か)で、Tピンを多用しました。大きなメッシュビーズが無駄に目立ってますorz レシピではビーズの半数ほどがパールだったのに、作ったらチェコてんこ盛りに。ドロップを2種類探していたのですが、どちらもいいのがなくて、泣く泣く高いものを買いました……。
青く光ってるのなんて、スワロですよ(´・ω・)
リングの代わりに丸カンを使いまくるという荒技で仕上げました。だって高かったんですもの、リング(;△;) 取れやすいからあまり引っ張らないでね、とお願いしておきました……。
大振りのガラスパールをトップにして、チェコのカットビーズを多用しました。長めに作ったので、アジャスターを使わなくても着脱可能に。地味にするなと厳命されていたので(いつも地味でごめんねっ!)明るい色合いにしたつもりが、けっこう落ち着いてしまった……orz;;
これも、丸カンを多用しまくるという超荒技で作りました。これは妹に。引っ張らないでね、とお願いしまくりました……。ぽろっといってしまう! 当初、3連丸カンの真ん中は小さめのパーツを使ったのですが「入らないんですけど」と抗議されたので、大きめのものに付け替えました。
私は入ったのに(´・ω・) 妹は、私よりも手が大きいんです……。
上下にチェコのラウンドを持ってきたので、メインとなるビーズがいつも見える状態に。パールがある方が上です(下の左右はちょっと地味)。
金具を使ったビーズ細工は今日が初めてでした。プライヤーもバッチリ買いましたよ、先端が細いのを! うっかりニッパーがなかったので、大きなはさみの根元近く(ワイヤ切れるような部分)で切りまくり、チェーンは「ごめんなさい」と心の中で謝りつつ、気合いとはさみの刃こぼれ危機とともに切りました。
ピンの先丸めるのが意外に難しくて、何度となく手を刺しました(なんで?)。9ピンも何本か無駄にしちゃいました(´・ω・`) 数が少ないTピンを無駄にしなくて済んでよかったです……。
しかし、こうしてみるとまだまだ素人にすらなれていないですねorz;; もっと腕を磨こう……。
まともに材料がそろったら、もっともりもり作ってみようかと思います。
明日は1日中お菓子作りで終わりそうな予感がします。可能ならば3種類一気に作ってしまいたい(うちひとつは副菜ですが)。
最近のこの作りたがりようはどうしたんだろー。
腕が伴わないのが悲しいところです。