クウガの世界のお話は、次回で最後でしょうか。
どうにも、小野寺クウガの性格の悪さが気になる今日この頃です。五代クウガが無邪気な仙人のような性格だったのに対し、小野寺クウガはあまりにも人間くさすぎる、というか……。
あまりクウガらしくないなあ、と。
村井氏はお上手だし、嫌いじゃないんですけどねー。役だから仕方ない、といわれればそれまでなんですが。
門矢も性格良くないしなあ……。というか、どうにも彼の口調が、舌回ってないアナウンサーみたいだなあと思います。うまく感情入ってないし、声に強弱がないし……。
笑いのツボが気持ち悪すぎる(´・ω・)
地獄兄弟がちゃんと地獄兄弟だったことに、心底安心しました! 他のメンバーはどうなるのかしら……。
それにしても、相変わらずのテンションです。楽しそう(?)です、地獄兄弟。
いろいろと忘れているものに気がつきながら見ていました。
続きは折りたたんでおきます。うろ覚え&相変わらずの辛口です。
どうにも、小野寺クウガの性格の悪さが気になる今日この頃です。五代クウガが無邪気な仙人のような性格だったのに対し、小野寺クウガはあまりにも人間くさすぎる、というか……。
あまりクウガらしくないなあ、と。
村井氏はお上手だし、嫌いじゃないんですけどねー。役だから仕方ない、といわれればそれまでなんですが。
門矢も性格良くないしなあ……。というか、どうにも彼の口調が、舌回ってないアナウンサーみたいだなあと思います。うまく感情入ってないし、声に強弱がないし……。
笑いのツボが気持ち悪すぎる(´・ω・)
地獄兄弟がちゃんと地獄兄弟だったことに、心底安心しました! 他のメンバーはどうなるのかしら……。
それにしても、相変わらずのテンションです。楽しそう(?)です、地獄兄弟。
いろいろと忘れているものに気がつきながら見ていました。
続きは折りたたんでおきます。うろ覚え&相変わらずの辛口です。
PR
1月31日(土)17:00~ の回に行って参りました。
整理券番号は600番に近い方だったので、完全に立ち見だろうと思っていたのですが、意外や意外、後藤姉妹が会場入りできたときには、まだまだ椅子に空きがありました。外で待っている時点で、なんだか人数が異様に多いとは思っていたのですが……1000人はいたと思います。
なんだかんだで、1日目だけで4000人くらいお客さんが入ったらしいです。すごい期待値!
会場は正面にステージ、中央に通路があって、ステージの反対側にカメラがありました。ステージに向かって左側に大きなモニターがあったので、左側の真ん中より少し前あたりの端っこに座ることにしました。
ところがどっこい、なんと、椅子はまっすぐに並べられていて(斜めにずらしたりしていない、段差もない)まったく前が見えない……。アクロバティックな体勢で見ることになりました。
しかも、前の人たちがやたらと大きかったので! 見えない……さっぱり見えない……。頭と頭の間から見ようとすると、その人たちのお子さん(2組の夫婦がいたのです)の頭がぴょいこら出てきて、頭を見ているんだかステージを見ているんだか、よくわからなくなりました。
どんなに頑張っても、常に茉子かことはが見切れているというorz
流れとしては、
司会役の女性の挨拶
↓
外道衆登場(司会をなぜか襲う)
↓
シンケンジャー登場(軽い生身バトル→変身して殺陣→幹部とバトル→個人武器でバトル)
↓
シンケンジャー挨拶
↓
見所紹介
↓
ゴーオンジャー登場&紹介
↓
トーク→ゴーオンジャー退場
↓
サイラバさん登場(主題歌披露)→サイラバさん退場
↓
改めてシンケンジャーから挨拶
というような感じでした。記憶が定かではない部分もあるので、前後する部分があるかも知れません。
入場前にグッズ売り場を歩き回りましたが、なかなか面白かったです。恥ずかしげもなく子供たちに混じって見て回り、広告をもらい、何か買うべきかと探し回ってました。
結局、何も買いませんでしたが(お財布の問題)。
真っ先に売り切れたフィギュアがシンケンピンクというあたりに、今年の傾向が伺えます。レッドじゃないんですよ、ピンクなんですよ! いや、もしかしたらレッドはたくさん用意してあるのかも知れませんが。
あと、ゴーオンジャーのジャケットを着ている人が意外と多くて驚きました。お子さんは言うに及ばず、大人の方も何人か。私が見つけたジャケット着用の大人の方は3人。走輔、連、軍平でした。
司会の女性が、シンケンジャーのDVDが発売される際にこのプレミア発表会が収録される、と言っていたので、頑張って咳をこらえていたんですが……毎回言っているんじゃないかなとちょっと疑ったりもしました。
思う存分叫んだり、手を振ったりしてきましたですよ。
帰りは間違って後楽園駅にたどり着きそうになりました。目的地は水道橋駅! 間違ったついでに、きれいなイルミネーションを見られたのは幸運でした。
←私のケータイではこれが限界(´・ω・`)
とても美しゅうございました。
続きは折りたたんでおきます。長いですよー。
整理券番号は600番に近い方だったので、完全に立ち見だろうと思っていたのですが、意外や意外、後藤姉妹が会場入りできたときには、まだまだ椅子に空きがありました。外で待っている時点で、なんだか人数が異様に多いとは思っていたのですが……1000人はいたと思います。
なんだかんだで、1日目だけで4000人くらいお客さんが入ったらしいです。すごい期待値!
会場は正面にステージ、中央に通路があって、ステージの反対側にカメラがありました。ステージに向かって左側に大きなモニターがあったので、左側の真ん中より少し前あたりの端っこに座ることにしました。
ところがどっこい、なんと、椅子はまっすぐに並べられていて(斜めにずらしたりしていない、段差もない)まったく前が見えない……。アクロバティックな体勢で見ることになりました。
しかも、前の人たちがやたらと大きかったので! 見えない……さっぱり見えない……。頭と頭の間から見ようとすると、その人たちのお子さん(2組の夫婦がいたのです)の頭がぴょいこら出てきて、頭を見ているんだかステージを見ているんだか、よくわからなくなりました。
どんなに頑張っても、常に茉子かことはが見切れているというorz
流れとしては、
司会役の女性の挨拶
↓
外道衆登場(司会をなぜか襲う)
↓
シンケンジャー登場(軽い生身バトル→変身して殺陣→幹部とバトル→個人武器でバトル)
↓
シンケンジャー挨拶
↓
見所紹介
↓
ゴーオンジャー登場&紹介
↓
トーク→ゴーオンジャー退場
↓
サイラバさん登場(主題歌披露)→サイラバさん退場
↓
改めてシンケンジャーから挨拶
というような感じでした。記憶が定かではない部分もあるので、前後する部分があるかも知れません。
入場前にグッズ売り場を歩き回りましたが、なかなか面白かったです。恥ずかしげもなく子供たちに混じって見て回り、広告をもらい、何か買うべきかと探し回ってました。
結局、何も買いませんでしたが(お財布の問題)。
真っ先に売り切れたフィギュアがシンケンピンクというあたりに、今年の傾向が伺えます。レッドじゃないんですよ、ピンクなんですよ! いや、もしかしたらレッドはたくさん用意してあるのかも知れませんが。
あと、ゴーオンジャーのジャケットを着ている人が意外と多くて驚きました。お子さんは言うに及ばず、大人の方も何人か。私が見つけたジャケット着用の大人の方は3人。走輔、連、軍平でした。
司会の女性が、シンケンジャーのDVDが発売される際にこのプレミア発表会が収録される、と言っていたので、頑張って咳をこらえていたんですが……毎回言っているんじゃないかなとちょっと疑ったりもしました。
思う存分叫んだり、手を振ったりしてきましたですよ。
帰りは間違って後楽園駅にたどり着きそうになりました。目的地は水道橋駅! 間違ったついでに、きれいなイルミネーションを見られたのは幸運でした。
とても美しゅうございました。
続きは折りたたんでおきます。長いですよー。
バッチリ見ました、仮面ライダーG。妹が風邪でダウンしてしまったので、一緒に見ていたのは母でした……。噴き出しまくる母と、木村拓哉のツッコミの嵐にいたたまれないながらも、けっこう楽しめました。
以下、隠さないのでご注意を。
* * *
お酒がモチーフ(正確ではない表現)というのがよくわかったお話でした。ごく普通に面白い。変身後は、あれービンどこいったの割れないの大丈夫、とそればかり心配になってしまいましたが。というか、それどっから出したの、っていう……。
スタッフロールが早すぎて見えなかったんですが、脚本が米村さんというのはわかりました(最初に出てたし)。アクさん気になるなあ……やっぱり高岩さんだったのかなあ。
ガワがどうしても地味になったディケイドにしか見えず、ロゴがどうしてもブレイドのペン先頭にしか見えず、私の目はけっこう重症だなと思いました。
武器なかなか凝ってましたよね。ソムリエナイフ! でもあんまり役に立ってなかった……気がするよ?
着地でひび割れたアスファルトを「G」にするのとか、変身後に窓ガラスをGの形に割るとか、けっこう凝ってましたね! 誰かが言っていましたが、制作費がこれだけものすごくかかっている気がします。
敵方のモチーフは甲殻類? イマジン+ワームっぽいなーと思いながら見てました。何かの流用だったのか、それとも新作なのか、よくわかりませんでしたorz 私もまだまだだ(´・ω・`)
平成ライダーが全員出てきたのもよかったですねー、ほんの一瞬だったし、喋ったのはディケイドだけでしたが。決めポーズがそれぞれ違っているのもポイントが高かったです。
でも、設定にまったく新しさがない気がしました。初代の完全流用(というか、THE FIRST、THE NEXT)といった感じ。もともとそういう方向で行こうと決めていたんでしょうけど……いきなり「そのワインを飲んで」と言われて飲んで記憶取り戻したり、ヒロインだけがなぜか連れ去られなかったり、ヒロインだけがなぜか撃たれなかったり、えーちょっとそれでいいのー、といいたくなるようなものももりもり。
でも、吾郎ちゃん自身もアクション頑張ってたし、短いけどよくまとまってたし、面白かったと思います。
それにしても、あのガワずいぶんと視界が狭そうでしたが、うっかり何かにぶつかっちゃったりしなかったのでしょうか。
まつげのごとく「G」の文字が目を取り巻いていたのが印象的でした。
あとで見直してみる予定です。スタッフロールを特に見たい……。
あんまりライダーらしい話じゃなかったのは残念ですが、十分面白かったと思います。
以下、隠さないのでご注意を。
* * *
お酒がモチーフ(正確ではない表現)というのがよくわかったお話でした。ごく普通に面白い。変身後は、あれービンどこいったの割れないの大丈夫、とそればかり心配になってしまいましたが。というか、それどっから出したの、っていう……。
スタッフロールが早すぎて見えなかったんですが、脚本が米村さんというのはわかりました(最初に出てたし)。アクさん気になるなあ……やっぱり高岩さんだったのかなあ。
ガワがどうしても地味になったディケイドにしか見えず、ロゴがどうしてもブレイドのペン先頭にしか見えず、私の目はけっこう重症だなと思いました。
武器なかなか凝ってましたよね。ソムリエナイフ! でもあんまり役に立ってなかった……気がするよ?
着地でひび割れたアスファルトを「G」にするのとか、変身後に窓ガラスをGの形に割るとか、けっこう凝ってましたね! 誰かが言っていましたが、制作費がこれだけものすごくかかっている気がします。
敵方のモチーフは甲殻類? イマジン+ワームっぽいなーと思いながら見てました。何かの流用だったのか、それとも新作なのか、よくわかりませんでしたorz 私もまだまだだ(´・ω・`)
平成ライダーが全員出てきたのもよかったですねー、ほんの一瞬だったし、喋ったのはディケイドだけでしたが。決めポーズがそれぞれ違っているのもポイントが高かったです。
でも、設定にまったく新しさがない気がしました。初代の完全流用(というか、THE FIRST、THE NEXT)といった感じ。もともとそういう方向で行こうと決めていたんでしょうけど……いきなり「そのワインを飲んで」と言われて飲んで記憶取り戻したり、ヒロインだけがなぜか連れ去られなかったり、ヒロインだけがなぜか撃たれなかったり、えーちょっとそれでいいのー、といいたくなるようなものももりもり。
でも、吾郎ちゃん自身もアクション頑張ってたし、短いけどよくまとまってたし、面白かったと思います。
それにしても、あのガワずいぶんと視界が狭そうでしたが、うっかり何かにぶつかっちゃったりしなかったのでしょうか。
まつげのごとく「G」の文字が目を取り巻いていたのが印象的でした。
あとで見直してみる予定です。スタッフロールを特に見たい……。
あんまりライダーらしい話じゃなかったのは残念ですが、十分面白かったと思います。
ログインエラーが多発してる気がします。今まではここまで頻発しなかったのだけども……NINJAに何かが起きてるのでしょうか。
本日の作品研究も、途中で飽きてしまいました。むしろ、あの人はなんであんなに堂々としているのかと、疑問に思いました。
だって、授業時間過ぎ、休憩時間も過ぎて、次の授業に食いこんでるのに、平然と「時間ないから短く言うけどね……」と、つらつらつらつら語りまくっているんですよ。たまたま授業ある人が少なかったからあれだけど……せめて、何か一言あるべきなんじゃないのか。
ものすごい勢いですっとんでいったれいさんが可哀想でした(´・ω・)
どれほどあの映画を気に入ってるのかはわかりませんが、せめて授業時間内に終わるものを選んでほしかったです。
テンションダウンが続いていて、わりあい危険域です。明日はプレミア発表会なのに!
雨だから、というのもありますが……晴れたら動物園に行こうと思っていたのになあ。いちおう希望は持っておきますが、無駄になると確信してます。
明日は暖かい格好して行くぞー。どうせ立ち見だろうし、お外で待つ時間もあるし。
あああ就職活動がんばろう!
そういえば、1年生がやってくれるらしい送る会ですが、いつの間にか名簿がなくなっていたために、名前を書くことができませんでした。なので、参加できません\(^o^)/ 寂しいなあ(´・ω・`)
皆さん楽しんできてくださいね……。
私は、誰かに卒業おめでとうお祝いをしてもらうことにします(誰かって誰
明日はちゃんとした傘を持っていこう……忘れませんように!
そういえば、MIPSに本を読むなと言われましたー。読み過ぎだからだそうです。それって、人間に皮膚呼吸だけで生きろ、というくらい無理なことだと思うのですが。前に比べてかなり減らしましたが、1週間まったく本を読まない、なんてことをしたら、窒息死してしまいます。
新聞だって(一応)毎日読んでいるし。ときどき忘れますが。
読み過ぎだと言われても、ごく純粋に困ります。
あ、今気づいた!
課題全然進んでないのも大問題だけど……ビデオも見ないとー; 次の録画が待っている!
本日の作品研究も、途中で飽きてしまいました。むしろ、あの人はなんであんなに堂々としているのかと、疑問に思いました。
だって、授業時間過ぎ、休憩時間も過ぎて、次の授業に食いこんでるのに、平然と「時間ないから短く言うけどね……」と、つらつらつらつら語りまくっているんですよ。たまたま授業ある人が少なかったからあれだけど……せめて、何か一言あるべきなんじゃないのか。
ものすごい勢いですっとんでいったれいさんが可哀想でした(´・ω・)
どれほどあの映画を気に入ってるのかはわかりませんが、せめて授業時間内に終わるものを選んでほしかったです。
テンションダウンが続いていて、わりあい危険域です。明日はプレミア発表会なのに!
雨だから、というのもありますが……晴れたら動物園に行こうと思っていたのになあ。いちおう希望は持っておきますが、無駄になると確信してます。
明日は暖かい格好して行くぞー。どうせ立ち見だろうし、お外で待つ時間もあるし。
あああ就職活動がんばろう!
そういえば、1年生がやってくれるらしい送る会ですが、いつの間にか名簿がなくなっていたために、名前を書くことができませんでした。なので、参加できません\(^o^)/ 寂しいなあ(´・ω・`)
皆さん楽しんできてくださいね……。
私は、誰かに卒業おめでとうお祝いをしてもらうことにします(誰かって誰
明日はちゃんとした傘を持っていこう……忘れませんように!
そういえば、MIPSに本を読むなと言われましたー。読み過ぎだからだそうです。それって、人間に皮膚呼吸だけで生きろ、というくらい無理なことだと思うのですが。前に比べてかなり減らしましたが、1週間まったく本を読まない、なんてことをしたら、窒息死してしまいます。
新聞だって(一応)毎日読んでいるし。ときどき忘れますが。
読み過ぎだと言われても、ごく純粋に困ります。
あ、今気づいた!
課題全然進んでないのも大問題だけど……ビデオも見ないとー; 次の録画が待っている!
1回目はログインエラーとかいう意味不明な理由(ログインし直したばかりだった)で、2回目は勝手にブラウザが切り替わったことによる再読込で、30分+10分が無駄になりました。
他人様の記事をそう軽々しく消さないでくれるかな。言葉はそんなに軽くない。
なんかもう、色々やる気なくなってきました。さすがに2回も記事が消えるとね。
馬鹿にされている気分。
なにはともあれ。
間違えました。
会社説明会の会場を。新宿のビルの一室で行うものだったらしいのですが、流浪子さんと私が向かったのは、本社ビルの最寄り駅。ふたりともこちらでいいのだと心底思っていたので、交番で道を訊いたときにそれを知って、もう笑うしかありませんでした。
時間的に、新宿に向かっても絶対に間に合わない……。電話連絡をして、日程を変えてもらいました。
でもね、あれですよ、会社説明会の用紙も分かりにくいと思うんですよ。日程について書かれたそのすぐ下に、本社ビルの最寄り駅やら住所やらが書かれているんですから。説明会会場の行き方は書いてないのに。
万が一私が入社するようなことがあったら(仮定全開)まずこの用紙を改訂すると思います。
ただの言い訳なんですけどね(´・ω・)
ふたりでお茶して帰りました。ちょっとした旅でした。
我が家は動物好き=動物番組も好き。
本日、「絶対に遭遇したくない危険な動物BEST50(うろ覚え)」というような番組を見ていたんですが。ナレーションとか解説(原稿あり)の日本語があまりにおかしくて、見ていていたたまれなくなりました。というか、思わずツッコミを入れてしまいました。
お風呂から出たら、どこがおかしかったのかすっかり忘れてしまいましたが……。
誰も読み返していないのかなあ、と心配になるような内容だったことは覚えています。
アンボイナが1位なのは予想通りでしたが、虎とかシュモクザメとかヤマカガシが上位なのは意外でした。ライオンは真ん中あたりだったのに。それだけ遭遇率が高いってことでしょうか、虎。ヤマカガシにしても、おとなしい気性だと知っていたし、そうそう咬んだりしないことも知っていたので、意外全開でした。ブラックマンバより高いのかあ……まあ、ブラックマンバに遭遇する機会なんて、そうそうないとは思いますが。
撃ち殺されたシロクマに泣きそうになりました。
就職活動、せっぱ詰まってきましたね。にもかかわらず、追いつめられれば追いつめられるほど、まったりしたくなる不思議。
砂糖菓子も全然終わらないし、長編も書きたいし、読書講座の課題もあるしで、気が狂いそうです。
しかも、よさそうな会社を見つけてエントリーしようとしたら、そこはエントリーのときに履歴書を添付して送らなければならないところでした。DLしなきゃならないのね……。
今はちょっと相棒が重たいので、後ほど新ためてDLすることになりそうです。急募だから、早くしないとまずいのになあ(;△;) 先生にメールで見てもらうことになりそうorz
ロータリーで、誰かが捨てたガムを踏んでしまいました。捨てた人の顔に靴底をこすりつけてやりたい気分です。自分で味わうがいい。
ころころ地面転がって誰かに踏んづけられたガムが、捨てた人の口の中に戻っていけばいいのに、と本気で思いました。お腹を下しておしまい。
マナーが悪いとかいうレベルじゃない、頭が悪いとかいうレベルでさえない……。
柴犬可愛い。とってもかわいいと思います。最高。犬好きですが、その中でも柴は特に大好きです。ラブちゃんとかゴールデンとかトイプーとか甲斐犬とかいろいろ好きな犬種はあるけど、やっぱりいちばんは柴犬だと思います。
ひとり暮らしをしたら、豆柴を相棒にしたい……。
でも、インフルエンザがあまりに辛かったので、ひとり暮らしするのがさらに怖くなってきました。でも、しなきゃなあとも思うんですよね(´・ω・)
土曜日は雨だそうです。
プレミア発表会の前に、上野動物園でも行こうかなあと思っていたのに! さすがに雨の中動物園は……しかも風が強いとか\(^o^)/
せっかくお出かけするのだから、時間と機会を有効活用したいんですが。
どうしたもんかなあ(;△;)
就職決めないと……。
頑張れみんな! 頑張れ私!
他人様の記事をそう軽々しく消さないでくれるかな。言葉はそんなに軽くない。
なんかもう、色々やる気なくなってきました。さすがに2回も記事が消えるとね。
馬鹿にされている気分。
なにはともあれ。
間違えました。
会社説明会の会場を。新宿のビルの一室で行うものだったらしいのですが、流浪子さんと私が向かったのは、本社ビルの最寄り駅。ふたりともこちらでいいのだと心底思っていたので、交番で道を訊いたときにそれを知って、もう笑うしかありませんでした。
時間的に、新宿に向かっても絶対に間に合わない……。電話連絡をして、日程を変えてもらいました。
でもね、あれですよ、会社説明会の用紙も分かりにくいと思うんですよ。日程について書かれたそのすぐ下に、本社ビルの最寄り駅やら住所やらが書かれているんですから。説明会会場の行き方は書いてないのに。
万が一私が入社するようなことがあったら(仮定全開)まずこの用紙を改訂すると思います。
ただの言い訳なんですけどね(´・ω・)
ふたりでお茶して帰りました。ちょっとした旅でした。
我が家は動物好き=動物番組も好き。
本日、「絶対に遭遇したくない危険な動物BEST50(うろ覚え)」というような番組を見ていたんですが。ナレーションとか解説(原稿あり)の日本語があまりにおかしくて、見ていていたたまれなくなりました。というか、思わずツッコミを入れてしまいました。
お風呂から出たら、どこがおかしかったのかすっかり忘れてしまいましたが……。
誰も読み返していないのかなあ、と心配になるような内容だったことは覚えています。
アンボイナが1位なのは予想通りでしたが、虎とかシュモクザメとかヤマカガシが上位なのは意外でした。ライオンは真ん中あたりだったのに。それだけ遭遇率が高いってことでしょうか、虎。ヤマカガシにしても、おとなしい気性だと知っていたし、そうそう咬んだりしないことも知っていたので、意外全開でした。ブラックマンバより高いのかあ……まあ、ブラックマンバに遭遇する機会なんて、そうそうないとは思いますが。
撃ち殺されたシロクマに泣きそうになりました。
就職活動、せっぱ詰まってきましたね。にもかかわらず、追いつめられれば追いつめられるほど、まったりしたくなる不思議。
砂糖菓子も全然終わらないし、長編も書きたいし、読書講座の課題もあるしで、気が狂いそうです。
しかも、よさそうな会社を見つけてエントリーしようとしたら、そこはエントリーのときに履歴書を添付して送らなければならないところでした。DLしなきゃならないのね……。
今はちょっと相棒が重たいので、後ほど新ためてDLすることになりそうです。急募だから、早くしないとまずいのになあ(;△;) 先生にメールで見てもらうことになりそうorz
ロータリーで、誰かが捨てたガムを踏んでしまいました。捨てた人の顔に靴底をこすりつけてやりたい気分です。自分で味わうがいい。
ころころ地面転がって誰かに踏んづけられたガムが、捨てた人の口の中に戻っていけばいいのに、と本気で思いました。お腹を下しておしまい。
マナーが悪いとかいうレベルじゃない、頭が悪いとかいうレベルでさえない……。
柴犬可愛い。とってもかわいいと思います。最高。犬好きですが、その中でも柴は特に大好きです。ラブちゃんとかゴールデンとかトイプーとか甲斐犬とかいろいろ好きな犬種はあるけど、やっぱりいちばんは柴犬だと思います。
ひとり暮らしをしたら、豆柴を相棒にしたい……。
でも、インフルエンザがあまりに辛かったので、ひとり暮らしするのがさらに怖くなってきました。でも、しなきゃなあとも思うんですよね(´・ω・)
土曜日は雨だそうです。
プレミア発表会の前に、上野動物園でも行こうかなあと思っていたのに! さすがに雨の中動物園は……しかも風が強いとか\(^o^)/
せっかくお出かけするのだから、時間と機会を有効活用したいんですが。
どうしたもんかなあ(;△;)
就職決めないと……。
頑張れみんな! 頑張れ私!