忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/20 12:43 |
力をこめても
 どんなに頑張っても、1ミリも動く気配のなかったプライヤーに意表をつかれました。錆びてるからか、錆びてるからダメなのか!? それとも、ずっと放置してるからダメなのか!?
 何はともあれ、工具を買わなければならなくなったのはちょっと痛いです。100均ですませるけどね!
 まだ材料がそろいきらないのが悲しいところ。やる気だけはあるんですが……。
 ビーズって見てるだけでも楽しいですね。テグスを使ってビーズ細工をしたときは、ぴょこぴょこ奔放に跳ね回るテグスに苦労させられましたが、今回はどうでしょうか。

*  *  *

 日曜日借りてきた本から。

裁判員法廷/芦辺拓(文藝春秋)
謎の転倒犬/柴田よしき(東京創元社)
ハートビート/小路幸也(東京創元社)
ハートブルー/小路幸也(東京創元社)

「裁判員法廷」は二人称視点の小説です。読み手が裁判員となり、法廷に臨席している、という状況から始まります。12人の優しい日本人を思い出しましたが、ここまで優秀な弁護士さん(森江氏)がいたら、裁判員は必要なさそうな気もします。

「謎の転倒犬」は、占いに関わることになった石狩青年のどたばた喜劇(喜劇?)を綴った短編集です。時間的にはつながっている模様。読んでいると、石狩青年を応援したくなると思います。

「ハートビート」は主に日本を、「ハートブルー」はアメリカを舞台とするお話。連作となっています。どちらもしんみりとさせられる作品です。ハッピーエンドなのかそうでもないのか、いまいち判断に苦しみますが。それにしても、薔薇率高すぎやしないか……。

 今回読んだ中でオススメなのが「ハートビート」と「ハートブルー」。私は、ああいう友情とかそういうものにとても弱いので……祈るような気持ちでページを繰っていました。

*  *  *


 これで、残すところあと1冊となりました。
 なので、本日借りてきました。新書2冊、ハードカバー12冊、レシピ3冊、合計17冊。
 ほぼミステリーです。
 いつも、借りているのは東京創元社が多いですが、ここで発行している「ミステリフロンティア」と「クライムクラブ」というレーベルには、(飽くまで私感ですが)外れが少ないから、です。ちゃんと面白いミステリーになっているものが多いと思います。残念ながら、どこがミステリなのか、最後までわからないまま読み終えてしまった作品も、いくつかありましたが……。
 読書感想を書かないでいた間も、けっこうこのふたつのレーベルは読んでました。


 そいえば、今週のSHTの感想、まだ書いてない! マンマミーアの感想もまだだった!! そのうち書きます……(´・ω・)
 ホワイトデーのお返しが決まりましたー。渡される心当たりある方、ハチミツやらマーマレードやらを用意しておいて下さい(^・ω・^) なんか、思ったより甘くなかったので……もはやお食事レベル。小さいけど。とっても小さいけど。

 やけに眠すぎて死にそうな今日この頃。
 明日はお買い物に行こうかな……。

拍手

PR

2009/02/25 22:18 | Comments(0) | 読書感想
久しぶりの
 11月に記事を書いて以来、本を読んでいないというわけでもないのですが。
 気がついたら、数ヶ月の間に読んでいた数十冊を完全ぶっちした状態になってました。すでにタイトルさえ覚えてない! どれくらい読んだんだろう……それさえ覚えてませんorz;;

*  *  *

 日曜日借りてきた本から。

幻獣降臨譚「踊れ、光と影の輪舞曲」/本宮ことは(講談社X文庫)
瑠璃の風に花は流れる「銀の予言者」/槇ありさ(角川ビーンズ文庫)
翔佯の花嫁 片月放浪/森崎朝香(講談社X文庫)

ST警視庁科学特捜班「毒物殺人」/今野敏(講談社)
ガーディアン/石持浅海(光文社)
穂足のチカラ/梶尾真治(新潮社)

「踊れ、光と影…」は、久しぶりに読むシリーズの続編です。何巻か飛ばしてしまったようで、まったく見知らぬ内容になってました。砂漠とか一体何の話?

「銀の予言者」は、何というかもう、昼ドラ顔負けのどろどろっぷり。どうなるんだとはらはらさせられます。情報伝達は正確に、速やかに……。これって恋愛小説なの、駆け引き小説なの。どろっどろ。

「翔佯の花嫁」は、以前読んだシリーズの続刊というかつながりのある世界の話なので、懐かしみながら(?)読んでました。そういやそんな人もいたなー、とか、そこでそうなるのか……とか。

「ST 毒物殺人」は、最近はまっているシリーズです。もう6冊目くらいかな? 話としては、前に読んだ座禅の話の方が面白かったかも。山吹さんが素敵だと思います。

「ガーディアン」はほのぼのしていいのかしちゃダメなのか、ちょっと迷う作品でした。でも、水の迷宮に通じる流れがあるなあとも思いました。幸せになって欲しいものです。

「穂足のチカラ」は、ある意味キリスト教めいたお話ですが、身に覚えがあったり、こんな人いるよねと思わされたり、身近なものでした。前半はほろりとさせられるのですが、後半はかなりハラハラ。

 今回読んだ中で特にオススメなのは、「穂足のチカラ」。ちょっと心を入れ替えたくなるお話でした。

*  *  *

 バッグチャームを作るべし、と本をいろいろ借りてきたはいいんですが、書いてある内容をまったく理解できない自分が情けなくなりました。専門用語(的な何か)がよくわかりません(´・ω・) ビーズでいろいろ作れる人、すごい!!
 道具は100均でそろえて、ビーズだけは他の場所で買い求めようと思います。さすがに100均のビーズでは……ね……(´・ω・`)
 結構な出費になりそうなのが怖いです。
 そもそも、ちゃんと完成するかどうかが問題です。

拍手


2009/02/24 00:56 | Comments(2) | 読書感想
立ち止まるの禁止
 一次選考はふたつともバッチリ落ちて、未だに半月以上前に出したエントリーの返事が来ない今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 とりあえず、昨夜はこれでもかといわんばかりにへこんでましたが(連絡来たのが昨夜)、今日になってちょこっと回復しました。後悔しても仕方ないものね……へこたれてもしょうがないものね。頑張らないと。

 うう、でも、この間伯母の所へ遊びに行ったとき、伯母と母の間でお見合い話がちろっと出たのがちょっとあれでした、ががーんでした。年齢的にはおかしかないが、中身を考えると果てしなくおかしいんですがそこはいいんでしょうか。てか、もらってくれる人は、それなりに仲いい人がいいんですが。
 それよりなにより、結婚に幻想持ってない=別にしてもしなくてもどっちでもいい、という私に、そんな話をしてどうするんでしょうか。
 どうせ冗談でしょうが。そう信じてます。
 旦那もらうより先に仕事がほしいんだぜ。むしろ、豆柴(たけるさんにあらず)と仕事と住まいおくれ。

 今は、投稿作を頑張っているところです。とはいえ、自分でこの話の魅力を何にも見つけられないのは、あいかわらず困ったところですが。そのうち、「こんなゴミ送りつけても仕方ないよね」とか結論だして、お蔵入りになる確率が高すぎると思います。
 誉められてのびるタイプなので、誰か誉めて下さい←鬱陶しい
 プロットを作るとそこにはめようとしてがっちがちになることが判明したので、大まかで大ざっぱきわまりない流れだけを作って書き始めました。
 投稿作品として頑張っているはずなのに、なんか海神とか書きたくなってきてどうしようもない状態です。いやいやいや、今書いても仕方ないから!

 今はインプットに傾いているらしく、あまりアウトプットの方に意欲がわきません。特に、読書に比重が。あまり映像に傾いていない理由を知りたいです。おかげで、いろいろな人から山ほどDVDお借りしているのに、まったく見ていないという恐ろしい状況に!!
 というか、昨夜まではそれなりに出力できてたんですが(頭痛でぐぬおぉぉぉともだえながら)、選考結果が届いた瞬間に出力が一切きかなくなりました。
 なんでー!?

 読みたくて読みたくて仕方がないのに、家に本がありません……。明日借りに行こう。どっさりと借りよう、読む本を。普段手を出さないようなのも含めて、ひいひい言うほど抱えて帰ろう……。
 ビーズ細工というか、アクセサリー作るような本も借りてきたいなー。買うよりも作った方が早いだろうし。
 今使っている灰色のバッグに、何か飾りを付けてやりたいのです。ストラップ的なじゃらじゃらを。あまりに色合いが地味なので……。
 金具が銀色なので、それにあわせて銀か黒っぽい色のチェーンのものがほしいなあと思っていたのですが、お店を見て回っても、ゴールドばっかりあるので! 銀色のチェーン+大ぶりのビーズ+レースのじゃらじゃらがほしいのですよ(´・ω・)
 しかし、私のこの超絶不器用な指先で、ビーズなんぞ操れるのだろうか……。
 で、でも、買うのはちょっと……高いしorz;;

 本と言えば。
 ホワイトデーのお返しはケーキにしようかと思ってます。まだ予定なので、何ができるかはわかりませんが。
 ケーキとか言っておいて、クッキーになるかも知れません。
 なんでケーキにしようと思い立ったかというと……お返しする人が少ないから。それなら、小さめのケーキを焼いて切って渡せばいいかなーと。
 4人? あ、あと家族か。

 昨日、今日と、特撮の夢を見ています……。新しく何かを書けというお告げなんでしょうか。でも、軽くホラーな内容なんですが。特に昨日の夢は。
 あー、明日楽しみだな! 頑張って早起きして、リアルタイムで見よう!!
 うふふ、この間、母経由でお母様からチョコを渡してもらった友人が、特撮見させてよ、電王見おうよ、と誘ってくれたので、かなりうきうきです。
 なんたって、電王は全部ありますからね、我が家! 妹がめっちゃ頑張ってDVD作ってくれました。残念ながら、第1話だけはビデオなんですけどね……。直後、テレビが壊れて買い換えたので、そこからHDに録画を始めたのです。
 超・電王も、何だかんだ言って楽しみです。
 みんなを誘っていろいろ観たいよ!!


 あー……でもー……。
 クウガ→キバ→と来て、次が龍騎で、その次がブレイドって、どういうこと!! どんな順番で決めてるのこれ! しかも、城戸も秋山も違う人が演じるって、演じるって(;△;)
 こっこれはもう、ファンへの挑戦としか思えないorz;;
 妹曰く「このまま前の人たち出ないで終わるなら、ディケイドは全部消すと思う。腹いせに」。
 ( ;゚Д゚)

 電王は最後の方に来るだろうなとは思うのですが。
 せめて水嶋ヒロとたけるさんとたっくんはだして下さい、最低限! 声だけじゃなくて、ご本人様を!
 刺客として橘さんが送り込まれたら、いろいろダメそうだよね、と、妹と結論を出しました。絶好調で利用されまくってそうだ……。

拍手


2009/02/21 21:30 | Comments(0) | 日々のつれづれ
明日と明後日
 修羅場といえば修羅場かも知れません。
 明日は再試発表があるし……無事に単位納められていることを祈ります、私。これでしくったりしたらもう、どうしようも、どうしようも(;△;)
 明後日は面接です。2箇所に一気に行ってきます。たぶん死にます、緊張しすぎて。1日に2箇所というのは死亡フラグな気もするのですが、やっぱり遠いのでね……1度にすませてしまいたいわけですよ。
 もう死にそう。

 写真を撮っていないことに、今更気づいたりね! 明日やってきます……orz;; 大荷物決定です。ついでにDVDも返さないとまずいなあ(´・ω・) 火曜日は返す余裕がなさそう。
 履歴書で今更悩んでたりね! なんかもう、いろいろ終わっている気がしてならない。
 応援してもらったし、このままプー道に突き進むわけにはいかないから頑張るよ!

 本日は、ユウラさん、このみさんと一緒にカラオケに行ってきました。2時間! 楽しゅうございました。
 チョコ交換もしたし、ちびわんこも見せてもらったし、ディケイド&シンケンを見てもらったりもしたし、充実した1日でした!
 ふたりとも、ありがとう(ノ〃▽〃)ノ

 今現在、お馬鹿みたいに眠いんですが、これはとっとと寝なさいという脳からの指示でしょうか。まだ、履歴書にまったく手を付けてないんですが。志望動機とかからっぽですから\(^o^)/
 しかたない……早く寝て、早く起きよう。
 今考えても、なんか意味不明なことになりそうな気がします。

 字を間違えること請け合いです。

拍手


2009/02/15 21:58 | Comments(0) | 日々のつれづれ
2/15 ディケイド感想
 頑張れ頑張れ會川さん。設定忘れちゃダメだよ會川さん。

 ディケイド第4話……可もなく不可もなくといったところでしょうか。前回の「超絶」が(個人的には)面白かった分、今回はちょっと離れた見方をしたかも知れません。
 あと、薄ぼんやりした体調の悪さをずっと引きずっているので、それのせいもあるかも知れませんが……びっくりするくらいうろ覚えです。次でキバの世界は終わりなんでしょうが、果たしてどんな幕引きになるのか。
 そして、次はいったいどの世界へ行くのか。交互に行くとなると、次はアギト、なのかな……でも、電王はあとの方に持ってきそうな気もします。

 ディケイドはどこでも「悪魔」認定なんですね。デザインもわりと禍々しいですものね。
 でも、何を思ってバッシャーフォームで接近戦をやるのか。井上も同じことしまくってましたが。
 あと、タイタンフォームは走っちゃダメ!

 ええーっと、これはツッコミどころかどうかよくわからないんですが、少年ワタルがキバットに咬まれて変身したあとのキバって……大人、です、よね、見た目。
 ちょ、少年があんなマッチョになっちゃうの、あんな声高いのに!?
 あああでも、アフレコ上手よ少年!
 門矢よりずっとも上手よ、ワタル少年!

 続きは折りたたんでおきます。眠い&うろなので短め。
 眠い(σω-)。〇゜ 明日は登校日だけど、大丈夫かなあ;;

拍手


2009/02/15 11:19 | Comments(2) | '09年度 SHT感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]